ベガスヒョウガエル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/13 18:13 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年10月) |
ベガスヒョウガエル | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
EXTINCT (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Rana pipiens fisheri | |||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ベガスヒョウガエル | |||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Vegas Valley Leopard Frog Las Vegas Leopard Frog |
ベガスヒョウガエル (Rana pipiens fisheri) は、無尾目アカガエル科に属するカエルの一種。絶滅種。アメリカ合衆国・ネバダ州のベガスバレーに生息していた。
生態
生息地は名前からも察せられるようにラスベガスの近郊で、体色はドル紙幣のごとき緑色で、褐色の斑点は年のいった個体では目立たなくなった。体長はオスが44~64mm、メスが46~74mmほどであった。なお、不思議なことに、ベガスヒョウガエルの卵を見たものは誰もいない。
春の繁殖期を除いては余り動かないおとなしいカエルだった。
絶滅
1891年にA・K・フィッシャーによって新種として発表された。その頃はまだラスベガスという街はなく、ただ砂漠の中に水が湧いているだけであったから、それまで発見されずにいたのである。しかし、ラスベガスが出来ると、街で必要とする水を調達するために周辺の湧水は干上がっていった。わずかに残った川や池には、大型のウシガエルやスポーツフィッシング用のニジマスが放流され、ベガスヒョウガエルをおびやかしていった。
1930年代か1940年代の初頭にはベガスヒョウガエルの姿は見られなくなり、1960年に至って絶滅したものとして認定された。
固有名詞の分類
- ベガスヒョウガエルのページへのリンク