ベアトリス解体まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 01:06 UTC 版)
ダノン(Danone)の歴史は、1919年にアイザック・カラッソによってバルセロナに設立された小さなヨーグルト工場から始まった。工場の名前は、息子ダニエルの愛称「ダノン(Danone)」とした。10年後、最初のフランスでの工場ができたが、第二次世界大戦の間に、ダニエルは会社をニューヨークに移し、ダノン・ミルク(Dannon Milk Products Inc.)を設立した。1959年、ダノンがベアトリス・フーズ(Beatrice Foods)に買収された。ベアトリスは合衆国が1970年代初頭の慢性インフレに陥るまでに、エイビスレンタカーやトロピカーナも買収してマンモス企業となった。拡大経営に疲れたベアトリスは、1981年ダノンを記事の主役であるBSNに、1985年化学部門をインペリアル・ケミカル・インダストリーズに、1988年トロピカーナをシーグラムに売却した。1986年にはコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)がベアトリスをレバレッジド・バイアウトの標的に掲げ、そこへマイケル・ミルケンのドレクセル・バーナム・ランバート(Drexel Burnham Lambert)も参加して、ばらばらに解体した残りを1990年コーンアグラ・ブランズに売り渡した。
※この「ベアトリス解体まで」の解説は、「ダノン」の解説の一部です。
「ベアトリス解体まで」を含む「ダノン」の記事については、「ダノン」の概要を参照ください。
- ベアトリス解体までのページへのリンク