ヘキサゴンの謎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 10:20 UTC 版)
「バリキン7 賢者の戦略」の記事における「ヘキサゴンの謎」の解説
進行役:クリスタルキング(CGキャラクター) 前期に行われたゲーム。 1人ずつ巨大ブロック崩しに挑戦。6つのキーワードから連想される謎の解読に挑む。落ちてくるボールに、体を触れる事によって跳ね返し、ブロックの裏のキーワード(イラスト)を当てる。ブロックの中には赤いブロック(初期は?ブロック)があり、当たると様々な効果がある。緑=ボールのスピードアップ、赤=トゲ付き爆弾3つ出現、金=金の球が出現し2人でゲーム続行。(どちらかが落とせばNG)、当たると周囲のブロックが消滅。 途中からステージデザインがリニューアルされ、赤ブロックが増加。ワープ、球が巨大化し破壊力アップ、落ちてきたところをキャッチするとブロックがすべて消滅するダイヤが追加。トゲ付き爆弾が2つになった。 キーワードを当てたら、連想される謎を10秒以内に解答する。(時間内であればいくつでも解答できる。初期は1回のみ) ボールを落としたり、トゲ付き爆弾に触れた場合はNG。キーワードは開かず氷漬けにされ、次の挑戦者に交代。謎を当てることが出来ればクリア。出なかったキーワードはゲーム終了後に発表される。 特番では、2人1組で挑戦、ブロック崩しのボールの速度や破壊率が上げられるなどの仕様変更が行われ、これがそのまま「ネオヘキサゴンの謎」に継承された。
※この「ヘキサゴンの謎」の解説は、「バリキン7 賢者の戦略」の解説の一部です。
「ヘキサゴンの謎」を含む「バリキン7 賢者の戦略」の記事については、「バリキン7 賢者の戦略」の概要を参照ください。
- ヘキサゴンの謎のページへのリンク