プレースタイルその他
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 02:47 UTC 版)
「ジェイレン・ローズ」の記事における「プレースタイルその他」の解説
90年代に流行した身長2m超の大型ポイント・ガードの一人で、スティーブ・スミスやペニー・ハーダウェイと同じくしばしばマジック・ジョンソンに例えられた(しかもローズはサウスポーだったため、異色の存在だった)。が、スミスやペニー同様、結局はコンバートされた。現在は主にスモールフォワードとしてプレーするが、緊急事態にはPGも兼任できる。 ペイサーズに移籍してからはスモール・フォワードに定着しレジー・ミラーに次ぐチーム第2のスコアラーとしてブレイクした。1998年のカンファレンスファイナル、シカゴ・ブルズとのシリーズではマイケル・ジョーダンのマークにつき、たくみなディフェンスで第7戦までもつれ込む活躍をしている。それまでは低年俸でよく働く代表的な選手だったが、ここで大型契約を勝ち取った。しかし、2000年のNBAファイナル以降これといって活躍できず、一転して高額サラリーを酷評されることもしばしばであった。 ここ数シーズン、プレーオフ出場もない為、2005年から自身がオフの時は、積極的にTVリポーター役を買って出ている。2006年プレーオフのサンアントニオ・スパーズ対サクラメント・キングス戦では、レポート中にベンチに座っていたニック・バン・エクセルから頭にタオルを投げつけられ、コメンテーターの笑いを誘っていた。 ナゲッツ時代のチームメートのディケンベ・ムトンボがコンゴ民主共和国に建設しようとしている病院のために10万ドルを寄付している。
※この「プレースタイルその他」の解説は、「ジェイレン・ローズ」の解説の一部です。
「プレースタイルその他」を含む「ジェイレン・ローズ」の記事については、「ジェイレン・ローズ」の概要を参照ください。
- プレースタイルその他のページへのリンク