ジェイレン・ローズとは? わかりやすく解説

ジェイレン・ローズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 02:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジェイレン・ローズ
Jalen Rose
2021年のローズ
引退
生年月日 (1973-01-30) 1973年1月30日(49歳)
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ミシガン州デトロイト
身長(現役時) 203cm (6 ft 8 in)
体重(現役時) 98kg (216 lb)
キャリア情報
大学 ミシガン大学
NBAドラフト 1994年 / 1巡目 / 全体13位[1]
プロ選手期間 1994–2007
ポジション PG / SF
シュート
経歴
1994-1996 デンバー・ナゲッツ
1996-2002 インディアナ・ペイサーズ
2002-2004 シカゴ・ブルズ
2004-2006 トロント・ラプターズ
2006 ニューヨーク・ニックス
2006-2007 フェニックス・サンズ
受賞歴
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

ジェイレン・アンソニー・ローズJalen Anthony Rose1973年1月30日 - )は、アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト出身の元バスケットボール選手。NBAで13シーズンプレイした。

経歴

学生時代

デトロイトのサウスウエスタン高校ではハワード・アイズリーボション・レナードらとプレイし、2年連続で州大会で優勝した。 大学も地元ミシガン大学に進学、全米で一大旋風を巻き起こしたファブ・ファイブの一角として学生時代から全米の注目を浴びる。特にローズはクリス・ウェバーと共に1年の時から「今すぐNBAでプレーできるレベル」と評価が高かった。1年の年から2年連続NCAAトーナメントファイナル進出、ウェバーが抜けた3年目にもエリート8(ベスト8)進出を果たしている。

NBA

3年時(1994年)のNCAAトーナメント敗退直後にファブ・ファイブのもう一人であるジュワン・ハワードと共にアーリー・エントリーを表明、同年のNBAドラフトでデンバー・ナゲッツから全体で13位の指名を受けNBA入りを果たした。1年目の成績は8.2得点、4.8アシスト、年間アシスト数389で球団の新人記録をマークし、オール・ルーキー2NDチームにも選出された。

キャリア3年目の96-97シーズン開幕前にレジー・ウィリアムズ英語版、将来のドラフト1巡目指名権と共にマーク・ジャクソンリッキー・ピアース、ドラフト1巡目指名権との交換でインディアナ・ペイサーズに移籍した。しかし、ゲームメークの拙さから控えでの出場が多かった。翌年からは主にスモールフォワードとして、クリス・マリンのバックアップを務めていたが、ヘッドコーチがラリー・バードに代わると、次第に信頼を得るようになり、99-00シーズンにはスターターに昇格、チームはNBAファイナルまで進出し、MIPを受賞するまでに成長した。ファイナルでは平均23得点(第5戦では32得点を挙げた)を挙げたが2勝4敗でチームはロサンゼルス・レイカーズに敗れ去った。

01-02シーズン途中、低迷するシカゴ・ブルズにトラビス・ベスト、ノーマン・リチャードソオン、ドラフト2巡目指名権と共にブラッド・ミラー、ロン・マーサー、ロン・アーテスト (現:メッタ・ワールド・ピース)、ケビン・オリーとのトレードで移籍。チーム1の点取り屋となったが、03-04シーズン途中、ドニエル・マーシャル、ロニー・バクスターと共にアントニオ・デイビス、ジェローム・ウィリアムス、クリス・ジェフリーズとの交換でトレードでこれまた低迷中のトロント・ラプターズに移籍した。

ラプターズ在籍期間も短く、05-06シーズン途中にどん底状態に喘ぐニューヨーク・ニックスへ将来のドラフト1巡目指名権、噂されるところでは300万ドルの現金と共にアントニオ・デイヴィスとの交換で移籍した。ニックスのヘッドコーチはペイサーズ時代のヘッドコーチ、ラリー・ブラウンであった。しかしニックスにはガードポジションの選手がひしめき合っており、思うように出場時間を得ることはできなかった。

06-07シーズンの開幕直前である10月30日にニックスから解雇された。その後、複数のチームからオファーを受けていたがフェニックス・サンズと契約した。しかし膝に故障を抱えたローズはサンズの素早いプレイについていくことはできず、2007年のプレーオフでサンズが敗退した後、現役引退を発表しESPNのレギュラーコメンテーターとなった。プレーオフ期間中、TNTのコートサイドレポーターとしても出演している。

プレースタイルその他

90年代に流行した身長2m超の大型ポイント・ガードの一人で、スティーブ・スミスペニー・ハーダウェイと同じくしばしばマジック・ジョンソンに例えられた(しかもローズはサウスポーだったため、異色の存在だった)。が、スミスやペニー同様、結局はコンバートされた。現在は主にスモールフォワードとしてプレーするが、緊急事態にはPGも兼任できる。

ペイサーズに移籍してからはスモール・フォワードに定着しレジー・ミラーに次ぐチーム第2のスコアラーとしてブレイクした。1998年のカンファレンスファイナルシカゴ・ブルズとのシリーズではマイケル・ジョーダンのマークにつき、たくみなディフェンスで第7戦までもつれ込む活躍をしている。[1]それまでは低年俸でよく働く代表的な選手だったが、ここで大型契約を勝ち取った。しかし、2000年のNBAファイナル以降これといって活躍できず、一転して高額サラリーを酷評されることもしばしばであった。

ここ数シーズン、プレーオフ出場もない為、2005年から自身がオフの時は、積極的にTVリポーター役を買って出ている。2006年プレーオフのサンアントニオ・スパーズサクラメント・キングス戦では、レポート中にベンチに座っていたニック・バン・エクセルから頭にタオルを投げつけられ、コメンテーターの笑いを誘っていた。

ナゲッツ時代のチームメートのディケンベ・ムトンボコンゴ民主共和国に建設しようとしている病院のために10万ドルを寄付している。[2]

脚注

  1. ^ Bulls outlast Pacers in grueling Game 7
  2. ^ http://www.givingback.org/rose/rosehome.htm Welcome to The Jalen Rose Foundation

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

アメリカ合衆国の男子バスケットボール選手 カーク・ハインリック  エイドリアン・カスタス  ジェイレン・ローズ  ボンジー・ウェルズ  ショーン・ブラッドリー
アメリカ合衆国のバスケットボール選手 ニック・デービス  カーク・ハインリック  ジェイレン・ローズ  ショーン・ブラッドリー  ケヴィン・ポーター
ニューヨーク・ニックスの選手 パトリック・ユーイング  アントニオ・デイビス  ジェイレン・ローズ  トレイシー・マグレディ  バック・ウィリアムズ
シカゴ・ブルズの選手 アントニオ・デイビス  カーク・ハインリック  ジェイレン・ローズ  ジェリー・スローン  ジョン・サーモンズ
フェニックス・サンズの選手 ジェイソン・リチャードソン  マルチン・ゴルタット  ジェイレン・ローズ  ロビン・ロペス  スマッシュ・パーカー
デンバー・ナゲッツの選手 シャルーナス・マルチルリョーニス  ジェームス・ポージー  ジェイレン・ローズ  カルロス・アローヨ  アレックス・イングリッシュ
トロント・ラプターズの選手 アントニオ・デイビス  プリモス・ブレゼッチ  ジェイレン・ローズ  ポップ・ソウ  マット・ボナー
インディアナ・ペイサーズの選手 アントニオ・デイビス  プリモス・ブレゼッチ  ジェイレン・ローズ  スティーブン・ジャクソン  ジャレット・ジャック

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイレン・ローズ」の関連用語

ジェイレン・ローズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイレン・ローズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイレン・ローズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS