スティーブ・スミス_(バスケットボール)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スティーブ・スミス_(バスケットボール)の意味・解説 

スティーブ・スミス (バスケットボール)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 00:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スティーブ・スミス
Steve Smith
1994年から1999年にかけて所属したアトランタ・ホークス時代のスミスのジャージ
引退
役職 TNT解説者
ポジション(現役時) PG/SG
背番号(現役時) 8
身長(現役時) 203cm (6 ft 8 in)
体重(現役時) 100kg (220 lb)
基本情報
本名 Steven Delano Smith
ラテン文字 Steve Smith
誕生日 (1969-03-31) 1969年3月31日(52歳)
アメリカ合衆国
出身地 ミシガン州ハイランド・パーク
出身 ミシガン州立大学
ドラフト 1991年 5位
選手経歴
1991-1994
1994–1999
1999-2001
2001-2003
2003-2004
2004-2005
2005
マイアミ・ヒート
アトランタ・ホークス
ポートランド・トレイルブレイザーズ
サンアントニオ・スパーズ
ニューオーリンズ・ホーネッツ
シャーロット・ボブキャッツ
マイアミ・ヒート
受賞歴
Stats  NBA.com
Stats  Basketball-Reference.com
獲得メダル
アメリカ合衆国
オリンピック
2000 シドニー バスケットボール

スティーブ・スミス(Steven (Steve) Delano Smith,1969年3月31日 - )はNBAで活躍した元プロバスケットボール選手。ポジションはガード。身長203センチ、体重100キロ。長身ガードとして「マジック・ジョンソン2世」と呼ばれた。

キャリア

ミシガン州立大学時代に "マジック・ジョンソンの再来" として注目され、1991年のNBAドラフト5位でマイアミ・ヒートに指名された。1995年にはアトランタ・ホークスに移り、1998年のNBAオールスターゲームに出場している。その後、ジミー・ジャクソン、アイザイア・ライダーとのトレードでポートランド・トレイルブレイザーズに移籍した。2001年のオフシーズンにはデレック・アンダーソンとのトレードでサンアントニオ・スパーズに移籍。2003年のNBAファイナルでは優勝を味わったが、マヌ・ジノビリの台頭もあり、プレーオフを通じて出場機会は限られた。その後ニューオーリンズ・ホーネッツシャーロット・ボブキャッツでプレイした。2005年2月24日、トレード期限間際にマリック・アレンとのトレードで古巣のヒートに移籍し、そこで引退宣言をした。[1]

アメリカ代表

1994年にドリームチームIIに選ばれ優勝している。また、2000年シドニーオリンピックでも代表に選ばれて金メダルを獲得した。

人物

スミスはチャリティ活動に精力的に動いていることで知られている。また、2002年にはジョー・デュマーススポーツマンシップ賞を受けている。

NBAキャリア通算1試合あたり、14.3得点、3.2リバウンド、3.1アシスト、3ポイントシュート成功率35.8%を記録した。ホークスチーム記録の1試合9つの3ポイントシュートを決めたことがある。

現在はホークスのゲーム中継の解説とTNTとNBATVの解説者を務めている。

外部リンク

  • スティーブ・スミス (バスケットボール) --- 略歴と生涯成績 --- NBA (英語),Basketball-Reference (英語)
  1. ^ BasketBallReference



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティーブ・スミス_(バスケットボール)」の関連用語

スティーブ・スミス_(バスケットボール)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティーブ・スミス_(バスケットボール)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーブ・スミス (バスケットボール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS