アンソニー・モローとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンソニー・モローの意味・解説 

アンソニー・モロー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/13 09:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンソニー・モロー
Anthony Morrow
フリーエージェント
ポジション SG
身長 196cm (6 ft 5 in)
体重 95kg (209 lb)
ウィングスパン 202cm  (6 ft 8 in)
シューズ ナイキ
基本情報
本名 Anthony Jarrad Morrow
愛称 A-Mo
ラテン文字 Anthony Morrow
誕生日 (1985-09-27) 1985年9月27日(33歳)
アメリカ合衆国
出身地 ノースカロライナ州シャーロット
出身 ジョージア工科大学
ドラフト 2008年 ドラフト外 
選手経歴
2008-2010
2010-2012
2012-2013
2013
2013-2014
2014-2017
2017
ゴールデンステート・ウォリアーズ
ニュージャージー・ネッツ
アトランタ・ホークス
ダラス・マーベリックス
ニューオーリンズ・ペリカンズ
オクラホマシティ・サンダー
シカゴ・ブルズ
受賞歴

アンソニー・モロー (Anthony Jarrad Morrow 1985年9月27日 - )は、アメリカ合衆国ノースカロライナ州シャーロット出身のプロバスケットボール選手。NBAポートランド・トレイルブレイザーズに所属している。ポジションはシューティングガード

経歴

ジョージア工科大学で4年間プレーしたモローだったが、2008年のNBAドラフトではとのチームからも指名を受けることが出来ず、ウクライナのチームでプレーする予定だったが、NBAサマーリーグゴールデンステート・ウォリアーズの一員として参加し。そこで首脳陣に好印象を受け、選手契約を勝ち取る。ルーキーシーズンの2008-09シーズンは、46.7%の3ポイントシュートの成功率を記録し、リーグ1位に耀いた。因みにルーキー選手の同部門の1位選手は、長いNBAの歴史の中でもモローだけしかいない。

2010年8月、ニュージャージー・ネッツに移籍。

2012年7月、ジョー・ジョンソンが絡んだ大型トレードでアトランタ・ホークスに移籍[1]も、不調に陥り、翌年2月にダラス・マーベリックスに放出された。

2013年7月ニューオーリンズ・ペリカンズと契約。

2014年7月、オクラホマシティ・サンダーと3年1000万ドルで契約した[2][3]

2017年2月23日、大型トレードでシカゴ・ブルズに移籍した[4]

プレースタイル

NBAでも屈指の3ポイントシュートの名手として知られている。成功率は毎年40%を越えるなど、常に安定した成功率を誇る。平均得点はさほど高くはないが、相手側には脅威を与える名シューターである。

脚注

[ヘルプ]

外部リンク

  1. ^ BasketBallReference



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンソニー・モロー」の関連用語

アンソニー・モローのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンソニー・モローのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンソニー・モロー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS