プランバナン南側とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プランバナン南側の意味・解説 

プランバナン南側

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:28 UTC 版)

プランバナン寺院群」の記事における「プランバナン南側」の解説

サジワン寺院英語版)(チャンディ・サジワン、尼: Candi Sojiwan) 仏教寺院プランバナン寺院の南(南東)約2キロメートル位置する基壇には物語として教え説く浮彫り動物寓話装飾されている。サジワン寺院の名は、王ラカイ・ピカタンの妻ラクリヤン・サンジワナ(Rjakriyan Sanjiwana〈別名プラモーダワルダニー〉)に由来する伝えられるサジワン寺院の南約80メートルにあるカロンガン寺院(チャンディ・カロンガン、尼: Candi Kalongan)は、サジワンと南北一対複合体をなしていた。 ラトゥボコ英語版)(尼: Ratu Boko〈Ratu Baka〉) 凝灰岩質の丘陵遺跡公園の南約2キロメートルにある。丘の上には8-9世紀頃に建立されたと考えられる王宮クラトン)があったとされ、楼門プンドポ英語版)(尼: Pendopo)、城壁、堀のほか、小祠堂、沐浴場などのラトゥボコ遺跡認められるバニュニボ寺院英語版)(チャンディ・バニュニボ、尼: Candi Banyunibo) 仏教寺院バロン寺院より約200メートルの距離にある。屋の上部に仏塔を持つ主祠堂復元されている。 バロン寺院英語版)(チャンディ・バロン、尼: Candi Barongヒンドゥー教寺院丘陵斜面位置する碑文の解釈により9世紀建立されたものと考えられている。段丘状の3段の寺苑がある。 イジョ寺院英語版)(チャンディ・イジョ、尼: Candi Ijoヒンドゥー教寺院ラトゥボコ遺跡南側の丘に位置する10-11世紀建立されたと考えられ修復され主祠堂内にヨニ残存する。 これらラトゥボコ周辺寺院遺跡よりさらに南側ジョゴティルト(インドネシア語版)に位置するの上に、ヒンドゥー教寺院アバン寺院インドネシア語版)(チャンディ・アバン、尼: Candi Abang)の赤煉瓦による遺構認められるバニュニボ寺院主祠堂 バロン寺院 イジョ寺院主祠堂 アバン寺院の丘

※この「プランバナン南側」の解説は、「プランバナン寺院群」の解説の一部です。
「プランバナン南側」を含む「プランバナン寺院群」の記事については、「プランバナン寺院群」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プランバナン南側」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プランバナン南側」の関連用語

プランバナン南側のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プランバナン南側のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプランバナン寺院群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS