プラズマウィスプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:57 UTC 版)
「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事における「プラズマウィスプ」の解説
7巻ではエステを営んでいる。指圧も得意。エネルギーを使いすぎると小さくなってしまう(両手のみそのまま)。14巻では「ウラ選手権」のあや取りの競技で優勝している。16巻では「折り紙名人」として登場している(10秒で鶴が折れるらしい)。
※この「プラズマウィスプ」の解説は、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の解説の一部です。
「プラズマウィスプ」を含む「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事については、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の概要を参照ください。
プラズマウィスプ(プラズマ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 04:25 UTC 版)
「カービィのエアライド」の記事における「プラズマウィスプ(プラズマ)」の解説
その場に留まっており、移動はしないが、カービィなどが近づくと電撃のダメージを受ける。出現ステージは、ヴァレリオン、マグヒート、スチールオーガン、チェックナイト。
※この「プラズマウィスプ(プラズマ)」の解説は、「カービィのエアライド」の解説の一部です。
「プラズマウィスプ(プラズマ)」を含む「カービィのエアライド」の記事については、「カービィのエアライド」の概要を参照ください。
プラズマウィスプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)
「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「プラズマウィスプ」の解説
青白く光る炎のような敵キャラクターで、プラズマ能力による攻撃を得意とする。空中を浮遊して移動する。「プラズマ」をコピーできる。
※この「プラズマウィスプ」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「プラズマウィスプ」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。
プラズマウィスプ(プラズマ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 08:36 UTC 版)
「ヘルパー (星のカービィ)」の記事における「プラズマウィスプ(プラズマ)」の解説
緑色に光る電気の塊のようなキャラクター。カラーリングは黄緑(『USDX』ではライムグリーン)、『ヘルパーマスターへの道』では黄緑。
※この「プラズマウィスプ(プラズマ)」の解説は、「ヘルパー (星のカービィ)」の解説の一部です。
「プラズマウィスプ(プラズマ)」を含む「ヘルパー (星のカービィ)」の記事については、「ヘルパー (星のカービィ)」の概要を参照ください。
- プラズマウィスプのページへのリンク