ブラック・モモタロウ(影幻春架)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 10:12 UTC 版)
「THE MOMOTAROH」の記事における「ブラック・モモタロウ(影幻春架)」の解説
節陰の矢(ふしかげのや) 黒武術の蹴りの基本とも言える技、高速で蹴りを打ち込み、対象を「射抜く」技。実戦向きの技では無く、本当は演武の型の一つらしい。TVでのデモンストレーションやモモタロウとの試合で使用された。納豆丸が使用した元祖節陰の矢は相手を油断させて足に仕込んだ本物の「矢」で射抜くフェイント技であった。 啄木鳥蹴り(きつつきげり) モモタロウ戦で使用、ジャンプして啄木鳥のように連続で蹴りを打ち込む技。 あん馬蹴り 体操のあん馬の要領で、右足で相手の顔面を打ち、左足で相手の足を払う技。 ダークネス・アロー 目にも止まらない動きで相手の死角に回り込み、そこから攻撃を加える技。死角からの攻撃なので姿は見えず、相手には自分の影が動いているようにしか見えない。 ブラック・エンド ブラックの必殺技、ジャンプして飛び上がり、相手の顔面に強力な膝蹴りを叩きつける。モモタロウのF・エルボーのように「気」を纏っており、その威力は一撃でモモ・マスクを切り裂いた。 月の輪蹴り 場外でのクロオニ・ジョニーとのケンカで使用、幻影を見せて、相手の頭上に逆立ちして、月の輪を描くように膝蹴りを叩き込む。モモタロウはこの技からストライク・スリーを完成させた。
※この「ブラック・モモタロウ(影幻春架)」の解説は、「THE MOMOTAROH」の解説の一部です。
「ブラック・モモタロウ(影幻春架)」を含む「THE MOMOTAROH」の記事については、「THE MOMOTAROH」の概要を参照ください。
- ブラック・モモタロウのページへのリンク