ブラジャーの登場と知名度の高まり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 14:45 UTC 版)
「カードローナのブラ・フェンス」の記事における「ブラジャーの登場と知名度の高まり」の解説
ブラ・フェンスは、1998年のクリスマスから1999年の新年ごろ、道路沿いのワイヤー・フェンスに4枚のブラジャーがぶら下げられたことから始まった。ブラジャーがフェンスにぶら下げられた本来の理由は判然としないが、一説によればクリスマスにバーで酔っ払った女性たちが、着用していたブラジャーをふざけてフェンスに掛けていったのが起源であるという。 やがて、通行人がフェンスにブラジャーを付けていくようになり、2000年の2月末には60枚ほどに達していたものの、何者かによって全て切り取られてしまった。このことが地元報道機関で報じられると、かえってブラジャーの増加を招いた。 直接フェンスに立ち寄ってブラジャーを掛ける人もあれば、フェンスへの設置を希望してブラジャーを送付する人もいた。2000年10月にはブラジャーの数は200に達していたが、ここで2度目の破壊行為が発生した。この時はフェンス自体も破損され、切り取られたブラジャーは周囲の牧場にまき散らされていた。この2度目の破壊行為はワナカの警察署も犯罪と認め、またニュージーランドのメディアが広く報道したことで、世界的にフェンスの存在が知られるようになった。
※この「ブラジャーの登場と知名度の高まり」の解説は、「カードローナのブラ・フェンス」の解説の一部です。
「ブラジャーの登場と知名度の高まり」を含む「カードローナのブラ・フェンス」の記事については、「カードローナのブラ・フェンス」の概要を参照ください。
- ブラジャーの登場と知名度の高まりのページへのリンク