ブラシレスモーター用ESC特有の機能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 05:20 UTC 版)
「ラジコン模型自動車」の記事における「ブラシレスモーター用ESC特有の機能」の解説
ブラシレスモーター搭載車に使用できる特別な機能が搭載されたESCがある。ブースト・ターボ機能と呼ばれ、ブラシレスモーター特有の可変電子進角という特徴を利用した機能である。 ブースト機能 モーター回転数に応じて電子的に進角を変化させ、モーター出力を上げる事ができる機能で、ブーストを開始するモーター回転数や、ブーストの効き具合をESCに設定する。加速度的にモーター回転数が増加していくが、無理な設定をするとモーターやESC、バッテリーなどを簡単に破損させるほど強力なため、入門者向けのESCでは基本的に使用できない。 ターボ機能 スロットル位置に応じて電子進角を変化させる機能。フルスロットル時にモーター出力が増加する。フルスロットルにしてからターボが効くまでの時間や、ターボの効き具合をESCに設定できる。
※この「ブラシレスモーター用ESC特有の機能」の解説は、「ラジコン模型自動車」の解説の一部です。
「ブラシレスモーター用ESC特有の機能」を含む「ラジコン模型自動車」の記事については、「ラジコン模型自動車」の概要を参照ください。
- ブラシレスモーター用ESC特有の機能のページへのリンク