フレデリク6世 (デンマーク王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フレデリク6世 (デンマーク王)の意味・解説 

フレデリク6世 (デンマーク王)

(フレデリック6世 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 02:08 UTC 版)

フレデリク6世
Frederik 6.
デンマーク国王
ノルウェー国王
在位 デンマーク王:1808年 - 1839年
ノルウェー王:1808年 - 1814年
別号 シュレースヴィヒ公
ホルシュタイン公
ザクセン=ラウエンブルク公

出生 1768年8月1日
デンマーク=ノルウェークリスチャンスボー宮殿コペンハーゲン
死去 (1839-03-12) 1839年3月12日(71歳没)
 デンマークアマリエンボー宮殿、コペンハーゲン
埋葬  デンマークロスキレ大聖堂
配偶者 マリー・フォン・ヘッセン=カッセル
子女 カロリーネ
ヴィルヘルミーネ・マリー
家名 オルデンブルク家
父親 クリスチャン7世
母親 キャロライン・マティルダ・オブ・ウェールズ
テンプレートを表示

フレデリク6世Frederick VI, 1768年1月28日 - 1839年12月3日)は、デンマーク王(在位:1808年 - 1839年)、ノルウェー王(在位:1808年 - 1814年)。

生涯

クリスチャン7世と王妃カロリーネ・マティルデの子。即位前は父王のもとで摂政(1784年- 1808年)を務めた。父は統合失調症と疑われる重大な精神的障害を抱えており、在位中を通してほとんど国政に関わらなかった。

その治世の間、フレデリクは宰相アンドレアス・ペーター・フォン・ベルンシュトルフの補佐によって、1788年農奴制廃止を含む、広範な自由主義改革を行った。彼の治世には英国との中立輸送に関する不一致による幾つかの危機に直面した。この結果、英国は1801年1807年にデンマーク艦隊に攻撃をする結果となった。前者の攻撃は「コペンハーゲンの海戦」として知られている。

王妃は従姉でヘッセン=カッセル家出身のマリーである。デンマーク王室、イギリス王室とも関わりのあるドイツ諸侯の娘であった。2人は1790年に結婚し、8人の子供をもうけた。最年少はウィルヘルミネ王女で後のフレデリク7世の王妃である。しかし息子たちはいずれも早世し、彼の死後は従弟のクリスチャン8世が王位を継承した。

スウェーデンの王家が1809年に断絶の兆しが見えると、フレデリクも次期スウェーデン国王に選ばれることに関心を示した。フレデリクは実際に、カルマル同盟以後のスウェーデンの独立を達成したグスタフ1世の血統を母から受け継いだ、デンマーク=ノルウェーの最初の君主であった。ところが、フレデリクの義理の兄弟のアウグストはジャン・ベルナドット元帥を承諾した。スウェーデン国民がそう望み、またフランス皇帝ナポレオン1世も認可した以上、フレデリクも諦めざるを得なかった。またフレデリク自身にも直系の後継者がいないことも影響していた。

ナポレオン戦争の期間中、彼は中立を維持しようとした。しかし、イギリスによるコペンハーゲン砲撃英語版の結果として、ナポレオンとの同盟に追い込まれた[1] [2]ナポレオンのロシア遠征の失敗後、連合国はデンマークに第六次対仏大同盟への参加を求めたが、王はそれを拒否した。多くのデンマーク史家はこれを王の頑迷さや無能やナポレオンへの誤った忠誠の産物だとするが、近年の研究では再評価する見解も出ている。王が立場を変えなかったのは、穀物輸入に依存しているという弱点のあるノルウェー[3]を守るためで、ノルウェーに対するスウェーデンの領土的野心も影響していたとする。王は、戦争は大規模な国際会議(依然としてナポレオンが大きな発言権を残している)で終わることになり、そこでデンマークの国益、特にノルウェーに関するそれが守られると予想していた[4][5]

1814年の敗戦によってキール条約が結ばれ、デンマークはノルウェーを失った。フレデリクは、王太子時代の自由主義の考えを諦めつつ、権威主義的で反動主義的な路線を実行した。全ての反対の検閲と抑圧は国の悪い経済状態ともに彼の治世を幾分暗くした。王自身が全体的に「長老」と良い意味での専制君主と言ってもである。1830年代からは経済不況は少し和らぎ、1834年から王は議会開設による民主的刷新をしぶしぶながら受け入れることになった。彼以降、北欧で唯一残された絶対王政は収縮していき、民主化へと緩やかに進行する。

フレデリク6世は天文学パトロンとして知られており、1832年には「ゴールドメダル賞」を望遠鏡による彗星の発見者に授与することを提唱している。彼の後継者も1850年までこれを受け継いだ。この賞は第一次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争によって廃止された。

子女

王妃マリーとの間には8人の子供があったが、成人したのは娘2人だけだった。

愛妾フレゼリゲ・ダネマン英語版との間には4人の庶子をもうけ、いずれもダネマン伯爵(夫人)の姓を与えられた。

  • ルイーセ・フレゼリゲ・ダネマン(1810年 - 1888年) - 1836年にWilhelm von Zachariaeと結婚。
  • カロリーネ・アウグスタ・ダネマン(1812年 - 1844年) - 1837年にAdolf Frederik Schack von Brockdorffと結婚。
  • フレゼリク・ヴィルヘルム・ダネマンデンマーク語版(1813年 - 1888年)
  • フレゼリク・ヴァルデマー・ダンネマン(1819年 - 1835年)

脚注

  1. ^ A. N. Ryan, "The Causes of the British Attack upon Copenhagen in 1807." English Historical Review (1953): 37-55. in JSTOR
  2. ^ デンマークにとって艦隊は国土防衛に必須であり、それが失われた以上、フランスとの敵対は不可能になった。
  3. ^ ノルウェーはイギリス海軍によって封鎖されたため、1812年および1813年に深刻な飢饉に陥った。
  4. ^ Michael Bregnsbo, "The motives behind the foreign political decisions of Frederick VI during the Napoleonic Wars," Scandinavian Journal of History (2014) 39#3 pp 335-352
  5. ^ Magne Njåstad. “[  https://snl.no/Norge_under_Napoleonskrigene Norge under Napoleonskrigene]”. Store norske leksikon. 2016年8月15日閲覧。
先代
クリスチャン7世
デンマーク国王
1808年 - 1839年
次代
クリスチャン8世
先代
クリスチャン7世
ノルウェー国王
1808年 - 1814年
次代
クリスチャン・フレデリク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレデリク6世 (デンマーク王)」の関連用語

フレデリク6世 (デンマーク王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレデリク6世 (デンマーク王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレデリク6世 (デンマーク王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS