フウロソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フウロソウの意味・解説 

ふうろ‐そう〔‐サウ〕【風露草】

読み方:ふうろそう

フウロソウ科フウロソウ属植物の総称。ハクサンフウロ・エゾフウロ・アサマフウロ・ゲンノショウコなど。《 夏》

風露草の画像
撮影広瀬雅敏

牻牛児

読み方:フウロソウ(fuurosou)

フウロソウ科多年草園芸植物薬用植物


牻牛児

読み方:フウロソウ(fuurosou)

ゲンノショウコ別称
フウロソウ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Geranium thunbergii


風露草

読み方:フウロウソウ(fuurousou), フウロソウ(fuurosou)

ゲンノショウコ別称
フウロソウ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Geranium thunbergii


風露草

読み方:フウロソウ(fuurosou)

イブキノフウロ別称
フウロソウ科多年草


風露草

読み方:フウロソウ(fuurosou)

フウロソウ科多年草総称


風露草

読み方:フウロソウ(fuurosou)

山野生え多年草現の証拠似ている

季節

分類 植物


フウロソウ属

(フウロソウ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 06:02 UTC 版)

フウロソウ属
アサマフウロの花
Geranium soboliferum
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : アオイ類 malvids
: フウロソウ目 Geraniales
: フウロソウ科 Geraniaceae
: フウロソウ属 Geranium
学名
Geranium (L., 1753)[1]
タイプ種
Geranium sylvaticum L. [2]
和名
フウロソウ属
英名
Cranesbill

フウロソウ属(フウロソウぞく(風露草属)、学名 Geranium)は、フウロソウ科に分類される多年生草本植物の属の名称で、後述する種をはじめ 420以上が確認されている。

フウロソウ属の学名は Geranium だが、日本で園芸用に栽培される品種などで「ゼラニウム」と呼ばれる品種はテンジクアオイ属であることが多く、本属の種は多くが○○風露(フウロ)と呼ばれている。英名では本属とテンジクアオイ属をあわせて "Geranium" と呼ぶ場合が多い。

分布

一般に、野生種はユーラシア北米各地の熱帯から山地にまで分布する。

日本では後述の種が全国の低地から高山帯にかけて分布する。

特徴

一般に、適度に水分のある水はけの良い土地であれば育つ。

は深く基部付近まで5裂し、5枚の葉が根元でくっついているように見える。その裂片は各々披針形で、さらに切れ込みが入る。

は主に夏季から初秋にかけて咲かせる。花弁は5枚で、形は左右対称、中央に花柱が、その周囲を取り巻くようにおしべがあり、雌雄同花である。花びらや基部に毛を密生させるものがある。花はテンジクアオイ属と似るが、本属の花は相対称であるのに対し、テンジクアオイ属の花は非対称な形をするものが多い傾向がある。

花が散った跡には花柱が残り、種子が熟し飛ばすときになると裂ける。

主な種

日本に分布、帰化する種

  • アメリカフウロ(帰化) Geranium carolinianum L. - "en:Carolina crane's-bill", "en:Carolina geranium"
  • オトメフウロ(帰化) Geranium dissectum L. - "en:cutleaf geranium"
  • チシマフウロ Geranium erianthum DC. - "en:woolly geranium"
    • トカチフウロ Geranium erianthum DC. f. pallescens Nakai
    • シロバナノチシマフウロ Geranium erianthum DC. f. leucanthum Takeda
  • グンナイフウロ Geranium eriostemon Fisch. var. reinii (Franch. et Savat.) Maxim.
    • エゾグンナイフウロ Geranium eriostemon Fisch. var. reinii (Franch. et Savat.) Maxim. f. yezoensis Hara
    • タカネグンナイフウロ Geranium eriostemon Fisch. var. reinii (Franch. et Savat.) Maxim. f. onoei (Franch. et Savat.) Hara
    • シロバナグンナイフウロ Geranium eriostemon Fisch. var. reinii (Franch. et Savat.) Maxim. f. albiflorum N.Yonez.
  • タチフウロ Geranium krameri Franch. et Savat.
    • フシゲタチフウロ Geranium krameri Franch. et Savat. f. adpressipilosum (Hara) Hara
  • ヤワゲフウロ(帰化) Geranium molle L - "en:awnless geranium", "en:dovefoot geranium"
  • ヒメフウロ Geranium robertianum L. - "en:Robert geranium"
  • イヨフウロ(シコクフウロ) Geranium shikokianum Matsum.。国の準絶滅危惧(NT)。
    • カイフウロ Geranium shikokianum Matsum. var. kaimontanum (Honda) Honda et Hara - イヨフウロ(シコクフウロ)の変種で、関東地方甲信地方に分布する。自生地がゴルフ場などの開発に晒され、また植生の変化も相まって分布を狭めている。国の絶滅危惧II類(VU)。
    • ヤマトフウロ Geranium shikokianum Matsum. var. yamatense Hara
    • ヤクシマフウロ Geranium shikokianum Matsum. var. yoshiianum (Koidz.) Hara。国の絶滅危惧IA類(CR)。
  • イチゲフウロ Geranium sibiricum L.
  • アサマフウロ Geranium soboliferum Komar. - 中部・関東・東北南部の高原に分布する。主に人為的開発により自生地が失われている。国の準絶滅危惧(NT)。
    • ツクシフウロ Geranium soboliferum Komar. var. kiusianum (Koidz.) Hara - 人為的開発および園芸用盗掘により限られた自生地が被害を受けている。国の絶滅危惧II類(VU)。
  • ゲンノショウコ Geranium thunbergii Sieb. & Zucc. ex Lindl. & Paxton - "en:Thunberg's geranium"
  • コフウロ Geranium tripartitum R. Knuth
    • ケナシコフウロ Geranium tripartitum R. Knuth f. polosellum Hara
    • ホコガタフウロ Geranium tripartitum R. Knuth var. hastatum (H.Hara) T.Yamaz.
  • ミツバフウロ Geranium wilfordii Maxim.
    • ブコウミツバフウロ Geranium wilfordii Maxim. f. bukoense Hiyama
    • エゾノミツバフウロ Geranium wilfordii Maxim. var. yezoensis Hiyama
  • ハクサンフウロ Geranium yesoense Franch. et Savat. var. nipponicum Nakai
    • シロバナハクサンフウロ Geranium yesoense Franch. et Savat. var. nipponicum Nakai f. ochroleucum Okuyama
    • ハマフウロ Geranium yesoense Franch. et Savat. var. pseudopratense Nakai
    • オガフウロ Geranium yesoense Franch. et Savat. var. pseudopratense Nakai f. intermedium Hara
    • エゾフウロ Geranium yezoense Franch. et Savat. var. yezoense
    • イブキフウロ Geranium yesoense Franch. et Savat. var. hidaense (Makino) Takeda
  • ビッチュウフウロ Geranium yoshinoi Makino ex Nakai

他の地域の種


脚注

  1. ^ Geranium L.” (英語). ITIS. 2012年1月6日閲覧。
  2. ^ Geranium sylvaticum Tropicos

参考文献

関連項目

外部リンク


「フウロソウ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フウロソウ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||



6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

フウロソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フウロソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフウロソウ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS