グンナイフウロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > フウロソウ科 > グンナイフウロの意味・解説 

郡内風露

読み方:グンナイフウロ(gunnaifuuro)

フウロソウ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Geranium eriostemon var.reinii


グンナイフウロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/20 01:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
グンナイフウロ
福島県磐梯山 2010年7月
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : バラ亜綱 Rosidae
: フウロソウ目 Geraniales
: フウロソウ科 Geraniaceae
: フウロソウ属 Geranium
: グンナイフウロ
G. eriostemon var. reinii
学名
Geranium eriostemon Fisch. ex DC. var. reinii (Franch. et Sav.) Maxim.
シノニム

Geranium onoei Franch. et Sav. var. onoei f. onoei

和名
グンナイフウロ(郡内風露)

グンナイフウロ(郡内風露、学名:Geranium eriostemon var. reinii)はフウロソウ科フウロソウ属に分類される多年草。別名、イブキグンナイフウロ

特徴

は高さ30-50cmになり、茎と葉柄に開出するあらい毛と腺毛が生える。長い葉柄をもつ根出葉は多数あり、茎につくの下部は互生するが、最上部の葉は対生する。葉は掌状に5-7深裂し、裂片はさらに3浅裂し、小裂片には大きな鋸歯がある。葉身は幅5-12cmになり、両面に開出毛が密生する。托葉は長さ8mmになり、膜質で褐色。

花期は6-8月。は径2.5-3cmの5弁花で、花の色は紅紫色であるが変異が多い。茎の先端に10数個が集散状につき、やや下向きから横向きに咲く。萼片は長さ7-8mmになり、萼片のほか花柄、小花柄には、開出する腺毛が生える。雄蕊は10個、雄性先熟花柱花粉が散布された後に開く。果実蒴果となり、花柱分枝を含めた長さは3-3.5cmになる。花時に横に傾いていた小花柄は、果時には直立する。

分布と生育環境

北海道西部、本州の磐梯山から伊吹山に分布し、低山帯から高山帯の開けた草地に生育する。

和名のグンナイは「郡内」で、山梨県南東部にある都留郡(現在の北都留郡南都留郡)に由来する。

ギャラリー

下位分類

  • エゾグンナイフウロ Geranium eriostemon Fisch. ex DC. var. reinii (Franch. et Sav.) Maxim. f. yezoense H.Hara
  • タカネグンナイフウロ Geranium eriostemon Fisch. ex DC. var. reinii (Franch. et Sav.) Maxim. f. onoei (Franch. et Sav.) H.Hara
  • シロバナグンナイフウロ Geranium eriostemon Fisch. ex DC. var. reinii (Franch. et Sav.) Maxim. f. albiflorum N.Yonez.

参考文献




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グンナイフウロ」の関連用語

グンナイフウロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グンナイフウロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグンナイフウロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS