ピアニスト_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピアニスト_(映画)の意味・解説 

ピアニスト (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 20:47 UTC 版)

ピアニスト
La Pianiste
監督 ミヒャエル・ハネケ
脚本 ミヒャエル・ハネケ
原作 エルフリーデ・イェリネク
Die Klavierspielerin
製作 ファイト・ハイドゥシュカドイツ語版
製作総指揮 イヴォン・クレン
クリスティーヌ・ゴズラン
ミヒャエル・カッツドイツ語版
出演者 イザベル・ユペール
ブノワ・マジメル
音楽 フランシス・ヘインズ
撮影 クリスティアン・ベルガー
編集 モニカ・ヴィッリドイツ語版
ナディーヌ・ミューズフランス語版
製作会社 MK2フランス語版
レ・フィルム・アラン・サルド
ヴェガ・フィルムドイツ語版
アルテ・フランス・シネマフランス語版
配給 MK2ディフュージョンフランス語版
日本ヘラルド
公開 2001年5月4日CIFF
2001年9月5日
2002年2月2日
上映時間 132分
製作国 フランス
 オーストリア
ドイツ
言語 フランス語
ドイツ語
製作費 €5,320,000[1]
興行収入 $32,078,310[2]
テンプレートを表示

ピアニスト』(: La Pianiste: The Piano Teacher)は、2001年フランスドラマ映画。監督はミヒャエル・ハネケ、出演はイザベル・ユペールブノワ・マジメルなど。性的に抑圧されて育ったために屈折した性の欲望を肥大化させてしまったピアノ教師の中年女性と年下の美青年の間で繰り広げられるすれ違いの恋をめぐるドラマを生々しく赤裸々なタッチで描いている[3]。原作はエルフリーデ・イェリネクの小説『Die Klavierspielerin(ピアニスト)』。

2001年5月に開催された2001年のカンヌ国際映画祭にて審査委員グランプリ男優賞女優賞の3つを受賞した[4]

ストーリー

ウィーンの名門音楽院でピアノ教師として働く39歳のエリカは、今までずっと過干渉な母親の監視下で生きてきた。母親に対して愛憎入り混じった感情を抱きつつも、突き放せずにいる。ファッションや恋愛などとは無縁の人生を送らざるを得ず、その欲求不満を晴らすかのように倒錯した性的趣味を密かに持つようになったエリカ。そんな彼女の前に若い学生のワルターが現れ、彼女に求愛してくる。エリカは突然の出来事に警戒し、彼を拒絶するが、ワルターはあきらめず、エリカが勤める音楽院に編入までしてくる。それでも彼に対して厳しい態度を崩さないエリカだが、ある時、化粧室で熱烈にキスをされたのをきっかけに、自らの倒錯した性的趣味をワルターで満たそうとする。ところが、あまりの倒錯した要求にワルターは幻滅し、エリカに侮蔑の言葉をぶつけて立ち去る。エリカはショックを受けるが、後日になって、深夜にエリカの家に突然やって来たワルターは、エリカの母親を部屋に閉じ込め、その部屋の前で不本意ながらも「エリカの希望通りに」エリカを殴りつけて犯す。ことを終えたワルターは「互いに秘密にしておこう」と言い残して帰って行く。翌日、顔を腫らしたエリカはナイフをバッグに忍ばせて自分が代理で演奏するコンサート会場にやって来る。ロビーでワルターがやって来るのを1人で待っていたエリカだったが、ワルターが何事もなかったかのように明るく爽やかにエリカに挨拶し、会場に入って行くのを見送ると、忍ばせていたナイフで左胸を刺し、血を流しながら街中に歩み出て行く。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

作品の評価

映画批評家によるレビュー

アロシネによれば、フランスの22のメディアによる評価の平均点は5点満点中3.7点である[5]Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は「観ていてかなり不快な映画ではあるが、『ピアニスト』は面白く力強い性心理ドラマである。」であり、89件の評論のうち高評価は73%にあたる65件であり、平均点は10点満点中7点となっている[6]Metacriticによれば、26件の評論のうち、高評価は23件、賛否混在は3件、低評価はなく、平均点は100点満点中79点となっている[7]

受賞歴

部門 対象 結果
第54回カンヌ国際映画祭[4] 審査委員グランプリ 受賞
女優賞 イザベル・ユペール
男優賞 ブノワ・マジメル
第27回セザール賞フランス語版[8] 主演女優賞フランス語版 イザベル・ユペール ノミネート
助演女優賞フランス語版 アニー・ジラルド 受賞

出典

  1. ^ La Pianiste (The Piano Teacher) (2001)” (フランス語). JPBox-Office. 2021年7月10日閲覧。
  2. ^ La Pianiste (2001) - Financial Information” (英語). Box Office Mojo. 2021年7月10日閲覧。
  3. ^ ピアニスト”. WOWOW. 2021年7月10日閲覧。
  4. ^ a b 第54回 カンヌ国際映画祭(2001年)”. 映画.com. 2021年7月10日閲覧。
  5. ^ Critiques Presse pour le film La Pianiste” (フランス語). AlloCiné. 2021年7月10日閲覧。
  6. ^ The Piano Teacher (2001)” (英語). Rotten Tomatoes. 2021年7月10日閲覧。
  7. ^ The Piano Teacher Reviews” (英語). Metacritic. 2021年7月10日閲覧。
  8. ^ 2001年 第27回 セザール賞”. allcinema. 2021年7月10日閲覧。

外部リンク


「ピアニスト (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピアニスト_(映画)」の関連用語

ピアニスト_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピアニスト_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピアニスト (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS