ヒルムシロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒルムシロの意味・解説 

ひる‐むしろ【××蓆】

読み方:ひるむしろ

ヒルムシロ科多年草。池や水田浅水中に群生根茎泥中をはい、水中は狭披針形水面長楕円形つやがある。5〜10月水上に柄を出して黄緑色小花穂状につける。《 夏》「雨雲の風おろしくる—/波郷」


比留无之呂

読み方:ヒルムシロ(hirumushiro)

浜芹古名


比留无之呂

読み方:ヒルムシロ(hirumushiro)

浜芹古名


眼子菜

読み方:ヒルムシロ(hirumushiro)

ヒルムシロ科浮葉多年草

学名 Potamogeton distinctus


蛭席

読み方:ヒルムシロ(hirumushiro)

ヒルムシロ科浮葉多年草

学名 Potamogeton distinctus


蛭席

読み方:ヒルムシロ(hirumushiro)

浜芹古名


蛭床子

読み方:ヒルムシロ(hirumushiro)

浜芹古名


蛭蓆

読み方:ヒルムシロ(hirumushiro)

ヒルムシロ科浮葉多年草

学名 Potamogeton distinctus


蛭蓆

読み方:ヒルムシロ(hirumushiro)

ヒルムシロ科水生多年草で、池沼水田・溝・小川などに生育

季節

分類 植物


ヒルムシロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 13:36 UTC 版)

ヒルムシロ
ヒルムシロ
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: オモダカ目 Alismatales
: ヒルムシロ科 Potamogetonaceae
: ヒルムシロ属 Potamogeton
: ヒルムシロ P. distinctus
学名
Potamogeton distinctus
A. Bennett
和名
ヒルムシロ

ヒルムシロ(蛭蓆、学名Potamogeton distinctus)は、単子葉類ヒルムシロ科ヒルムシロ属に分類される、浮葉性の水草である。また、ヒルムシロ属の種のうち、浮葉を展開するものの総称でもある。

特徴

楕円形の葉を水面に浮かせる。穏やかな流水条件化で生育することもあり、細長い浮き葉の形はそれへの適応かとも見えるが、などの止水にもよく出現する。

地下茎は泥の中にあって横に這い、水中に茎を伸ばす。茎には節があり、節ごとに葉をつける。葉は互生するが、花序のつく部分では対生することもある。

水中では水中葉を出す。水中葉は細長く、薄くて波打っている。次第に茎が水面に近づくと浮き葉を出し始める。浮き葉は細長い柄を持ち、葉身は楕円形で長さ5-10cm、幅が2-4cm位、先はややとがる。表側はつやがあって水をはじくが、ハスほどではない。葉はやや赤みを帯び、表側は黒っぽく、裏側は赤っぽく見える。

花は夏以降に出る。葉腋からやや長い柄が出て、先端に棒状の花穂がつく。開花時には穂は水面から出て直立するが、花が終わると横向きになって水中に入る。

秋になると茎の先は膨らんで芋状になり、越冬芽を形成する。

分布

池や用水路で普通にみられるが、水田周辺からはほとんど消失した。

日本では北海道から琉球列島まで、国外では朝鮮半島から中国、ミャンマーにまで分布する。

名前の由来

名前の由来は蛭筵で、浮葉をが休息するための筵に例えて名付けられたとされる[1][2]

利害

特に利用される例はない。

水田においては雑草と見做されるが、有効な除草剤が上市されたため影響は少なくなっている。

近縁種

水面を覆う葉(オヒルムシロ)

ヒルムシロ属の植物はすべて水草で、全世界に約100種、日本には18種ほどがあるが、浮葉を出すものと、全く出さない沈水性のもの(エビモなど)があり、はっきりした浮葉を出すものがヒルムシロとよばれる。なかには浮葉を少ししか出さないものもある。日本には、以下のような種がある。

ヒルムシロによく似たもの

形は似ているが、はるかに小さいもの(浮き葉の長さが2-2.5cm)

出典

  1. ^ 内山りゅう『田んぼの生き物図鑑』(初版第1刷)山と渓谷社、2013年3月5日、232頁。ISBN 978-4635062862 
  2. ^ 関慎太郎『ポケット図鑑 田んぼの生き物400』(初版第1刷)文一総合出版、2012年7月30日、190頁。 ISBN 978-4829983010 

関連項目


「ヒルムシロ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒルムシロ」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ヒルムシロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒルムシロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒルムシロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS