ヒマラヤ (企業)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 08:52 UTC 版)
![]()
本店(左側)・ヒマラヤ本社(右側)
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() 〒500-8630 岐阜県岐阜市江添1丁目1番1号 北緯35度23分49.68秒 東経136度43分42.28秒 / 北緯35.3971333度 東経136.7284111度座標: 北緯35度23分49.68秒 東経136度43分42.28秒 / 北緯35.3971333度 東経136.7284111度 |
設立 | 1991年8月20日 |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 9200001004384 |
事業内容 | スポーツ用品店 |
代表者 | 代表取締役社長兼CEO 小田学 |
資本金 | 25億44百万円(2020年8月31日現在) |
発行済株式総数 | 1232万787株 |
売上高 | 連結585億円(2024/8月期) |
純資産 | 連結164億円(2024/8月期) |
総資産 | 連結347億円(2024/8月期) |
従業員数 | 単体691名(2020年3月31日現在) |
決算期 | 8月31日 |
主要株主 | (株)コモリホールディングス 25.38% 三菱商事(株) 7.84% (2020年8月31日現在) |
外部リンク | https://www.himaraya.co.jp |
株式会社ヒマラヤ(英: HIMARAYA Co., Ltd.)は、スポーツ用品小売チェーンを展開する企業。本社所在地は岐阜県岐阜市。
沿革
- 1976年(昭和51年)4月 - 有限会社岐阜ヒマラヤ創業。
- 1991年(平成3年)8月 - 株式会社ヒマラヤ設立。現所在地に本社移転。
- 1993年(平成5年)4月 - 株式会社ゴルフパークヒマラヤを吸収合併。
- 1996年(平成8年)9月 - 株式を店頭公開。
- 1998年(平成10年)- 三菱商事と商品開発における業務携基本契約を締結。
- 1999年(平成11年)12月 - 東京証券取引所、名古屋証券取引所各2部上場。
- 2003年(平成15年)- 本館を改装工事。
- 2005年(平成17年)- 森トラストと業務及び資本提携。
- 2006年(平成18年)- 創業30周年。
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)5月18日 - 東京証券取引所、名古屋証券取引所各1部指定。
- 2017年(平成29年)12月 - 100%子会社の株式会社ビーアンドディーをRIZAPグループに株式譲渡[1]。
- 2021年(令和3年)
- 2023年(令和5年)10月 - 東京証券取引所における市場区分をスタンダード市場へ変更。
CM出演者
- 原田さとみ(1992年 - 1993年)
- 堀田和則
- 上矢りせ
- 白井美帆
- BOYS AND MEN(2013年 - )
脚注
- ^ “連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ”. 2017-12-31. 2017年12月31日閲覧。
- ^ a b “資本業務提携の解消に関するお知らせ”. 2020-12-28. 2021年6月26日閲覧。
- ^ “株式会社コモリ・コーポレーションによる株式会社ヒマラヤ株券(証券コード7514)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ”. 2021-2-2. 2021年6月26日閲覧。
外部リンク
「ヒマラヤ (企業)」の例文・使い方・用例・文例
- ヒマラヤ山脈
- エベレスト山はヒマラヤ山脈にそびえている
- アンナプルナはヒマラヤ山脈の中央山塊だ。
- ヒマラヤから昇る朝日は忘れられない思い出だよ!
- ヒマラヤの朝日は忘れられないね!
- ヒマラヤの朝日は忘れられない思い出だよ!
- 雪男はヒマラヤの怪物だ。
- ヒマラヤの山はアンデスの山よりも高い。
- レバノンスギ 《ヒマラヤスギに似た中東産の針葉樹》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 女性の肉体的ハンデを克服してヒマラヤ登頂に成功した.
- 私たちは、ヒマラヤの山麓の丘をトレッキングしながら、夏を過ごした
- カシミヤ・ウールとして非常に珍重されるつややかな下毛を持つヒマラヤヤギ
- 大きならせん状の角を有するヒマラヤ産の大型ヤギ
- ヒマラヤ東部産の大型重量のヤギ羚羊
- ヒマラヤスギで成るまたは作られる
- これらの川はヒマラヤ山脈から流れてくる
- ヒマラヤ山脈の、または、ヒマラヤ山脈に関する
- ヒマラヤの頂上
- ヒマラヤ_(企業)のページへのリンク