パンツァーカイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > パンツァーカイルの意味・解説 

【パンツァーカイル】(ぱんつぁーかいる)

第二次世界大戦時ドイツ陸軍考案された、戦車によるくさび形陣形
突破目的とする。


パンツァーカイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/15 13:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
一般的なパンツァーカイル

パンツァーカイル(:Panzerkeil)とは、第二次世界大戦中の東部戦線においてドイツ軍が生み出した装甲戦術である。ソ連が模倣し、利用したパックフロント(対戦車陣地)に対抗するために開発された。

パンツァーカイルは、戦車を中心とした装甲車両を使用し形成される攻撃陣形である。先頭を走行するのは重装備車両であり、そこを中心に楔形陣形を築く。この陣形が使用された戦いであるクルスク会戦では、先頭をティーガーI(VI号戦車)が担当し、中間をV号戦車パンターが固め、両翼をIII号戦車IV号戦車が補助する形をとった。

この陣形の利点は、対立するパックフロントの砲手が、パンツァーカイルの奥行によって常に射程を調節しなければならないことである。また、装甲の厚い戦車が盾となることで、装甲の薄い戦車をより安全に運用できる点も挙げられる。

パンツァーカイルの成果はまちまちであった。ドイツのツィタデレ作戦中に行われたパンツァーカイルでは、ヘルマン・ホト上級大将指揮の第4装甲軍がソ連の強固な防衛線を突破した。一方、ヴァルター・モーデル元帥率いる第9軍はソ連の対戦車射撃に苦戦し、結果としてソ連軍を突破できず、大きな損害を被った。

参考文献

  • Wolfgang Schneider: Panzertaktik - Deutsche Einsatzgrundsätze 1935 bis heute. Armour Research 2008, ISBN 3-935107-12-9
  • Rudolf Steiger: Panzertaktik im Spiegel deutscher Kriegstagebücher 1939-1941. Verlag Rombach (1973), ISBN 3-7930-0171-7
  • Oskar Munzel: Panzer-Taktik. Vowinckel Verlag (1959)

関連項目


パンツァーカイル(ドイツ語:Panzerkeil)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:11 UTC 版)

ガールズ&パンツァー」の記事における「パンツァーカイル(ドイツ語Panzerkeil)」の解説

ドイツ語で「戦車」を意味する語で、高い防御力を持つ戦車先頭に、後続複数車輌おおむね三角形の状態を保つ模した、主に敵部隊への突入時に多用される戦闘隊形前面火力集中しながら、配置次第では両側面へも対応可能でありバランスがよい。第2話エルヴィン台詞登場するほか、第1話の聖グロリアーナ第11話および第12話での黒森峰などが進撃時にパンツァーカイルを用いる。

※この「パンツァーカイル(ドイツ語:Panzerkeil)」の解説は、「ガールズ&パンツァー」の解説の一部です。
「パンツァーカイル(ドイツ語:Panzerkeil)」を含む「ガールズ&パンツァー」の記事については、「ガールズ&パンツァー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パンツァーカイル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パンツァーカイル」の関連用語

パンツァーカイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンツァーカイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパンツァーカイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガールズ&パンツァー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS