バンプールとは? わかりやすく解説

バンプール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 00:58 UTC 版)

バンプール (Vanpool)

  • 株式会社バンプール - コンピュータゲーム制作会社(本項で後述)

株式会社バンプール
Vanpool, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目19番5号
第二明宝ビル地下1階
北緯35度41分17.9秒 東経139度41分50.3秒 / 北緯35.688306度 東経139.697306度 / 35.688306; 139.697306座標: 北緯35度41分17.9秒 東経139度41分50.3秒 / 北緯35.688306度 東経139.697306度 / 35.688306; 139.697306
設立 1999年
廃止 2023年5月31日(解散)
2024年2月29日(清算の結了等)
業種 情報・通信業
法人番号 9011001056006
事業内容 コンピュータソフトに関する企画・制作
映像・音楽ソフトの企画・制作
コンピュータ通信業務の企画・制作
玩具などに関する企画・販売
関係する人物 工藤太郎(元・代表取締役社長)
外部リンク http://www.vanpool.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社バンプール: Vanpool, Inc.)は東京都新宿区にかつて所在したコンピュータゲーム制作会社。

歴史

1999年の春にラブデリックの『UFO -A day in the life-』開発チームが独立して設立された[1]。スタジオの設立後、最初に手がけた2つのゲームはPlayStation 2用のゲームで、これらのソフトが販売されたのは日本だけだった[2]

単独で開発したゲーム作品としては『ザ・ローリング・ウェスタン』がもっともよく知られている[1]。『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』は、ゼルダの伝説シリーズという既存の任天堂作品のスピンオフゲームではあるものの、ゲームニュースサイトAutomatonはこれをバンプールの作品の中で「特に印象深い」と評し、ラブデリック時代の独特な作風がバンプールにも引き継がれていることを指摘した[3]

2003年の『マリオ&ルイージRPG』のミニゲーム開発に携わった後は、主に任天堂ハードウェア用のゲームを開発するようになった[1][2]。2012年以降は、任天堂作品の共同開発者として、その役割が大きくなっていった。2012年発売の『ペーパーマリオ スーパーシール』では、ディレクションとシナリオを担当した[4][2]。また、ハル研究所と協力して星のカービィシリーズの開発にも取り組んだ[1]

2008年4月1日に株式会社に改組。

2023年5月31日、諸般の事情により解散すると発表[5][6][3][2]、2024年2月29日に法人格が消滅した。

ゲーム作品

作品名 発売日 機種 発売元 備考
エンドネシア 2001年5月31日 PlayStation 2 エニックス
コロボール2002 2002年6月27日 エンターブレイン
マリオ&ルイージRPG 2003年11月21日 ゲームボーイアドバンス 任天堂 一部ミニゲームを開発。
もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド 2006年9月2日 ニンテンドーDS
どこでもヨガ 2007年7月5日 コナミデジタルエンタテインメント
どこでもピラティス 2007年12月20日
とんがりボウシと魔法の365にち 2008年11月7日 音楽製作で参加。
3℃ 2009年5月26日 Wiiウェア ケムコ
できすぎチンクルパック 2009年6月24日 ニンテンドーDSiウェア 任天堂
いろづきチンクルの恋のバルーントリップ 2009年8月6日 ニンテンドーDS
PostPetDS 夢見るモモと不思議のペン 2009年12月24日 ソネットエンタテイメント 音楽制作で参加。
リヴリーガーデン 2010年1月28日
Wiiリモコンプラス バラエティ 2011年7月7日 Wii 任天堂 開発にかかわった複数会社のうち1社として参加。
ザ・ローリング・ウエスタン 2012年2月23日 ニンテンドー3DS(DL)
ザ・ローリング・ウエスタン 最後の用心棒 2013年4月10日
なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ! 2015年10月8日 ニンテンドー3DS 開発を協力した。
ザ・デッドヒートブレイカーズ 2018年4月26日
スーパーカービィハンターズ 2019年9月5日 Nintendo Switch ハル研究所と共同開発。
カービィファイターズ2 2020年9月24日
星のカービィ ディスカバリー 2022年3月25日
星のカービィ Wii デラックス 2023年2月24日

脚注

  1. ^ a b c d Nintendo Collaborator Known For Work On Kirby Is Shutting Down” (英語). GameSpot. 2023年6月3日閲覧。
  2. ^ a b c d Justin Carter (2023年5月31日). “Kirby support developer Vanpool has shut down” (英語). Game Developer. 2023年6月1日閲覧。
  3. ^ a b Kimura, Tamio (2023年5月31日). “ゲーム会社バンプールが解散。『もぎチン』を生み出し、『星のカービィ』シリーズ開発でも活躍していたスタジオ”. AUTOMATON. 2023年6月1日閲覧。
  4. ^ 社長が訊く『ペーパーマリオ スーパーシール』|ニンテンドー3DS|任天堂”. web.archive.org (2023年2月20日). 2023年9月7日閲覧。
  5. ^ Vanpool”. web.archive.org. 2023年9月7日閲覧。
  6. ^ 『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』などを手がけたゲーム会社・バンプールが解散。解散理由については「諸般の事情」とのみ明らかにしている”. 電ファミニコゲーマー (2023年6月1日). 2023年6月1日閲覧。

関連人物

関連会社

  • スキップ - ラブデリックに残った『L.O.L.』開発チームが中心となり設立。

外部リンク


バンプール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 03:10 UTC 版)

ラブデリック」の記事における「バンプール」の解説

1999年工藤太郎中心とした元『UFO開発チーム設立

※この「バンプール」の解説は、「ラブデリック」の解説の一部です。
「バンプール」を含む「ラブデリック」の記事については、「ラブデリック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バンプール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バンプール」の関連用語

バンプールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バンプールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバンプール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラブデリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS