スキップ_(ゲーム会社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スキップ_(ゲーム会社)の意味・解説 

スキップ (ゲーム会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 00:01 UTC 版)

株式会社スキップ
skip Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
151-0051
東京都渋谷区恵比寿南2丁目23番7号
エビスパークヒルズ601
北緯35度38分31.1秒 東経139度42分34.7秒 / 北緯35.641972度 東経139.709639度 / 35.641972; 139.709639座標: 北緯35度38分31.1秒 東経139度42分34.7秒 / 北緯35.641972度 東経139.709639度 / 35.641972; 139.709639
設立 2000年7月
業種 情報・通信業
法人番号 6011002023305
事業内容 ゲームソフトウェア開発
代表者 鈴木浩司 (代表取締役)
関係する人物 江藤桂大
外部リンク http://www.skiptokyo.com/[リンク切れ]
テンプレートを表示

株式会社スキップ: skip inc.)は、東京都渋谷区に所在していたコンピュータゲーム制作会社。

概要

活動を休止したラブデリックの元スタッフ(『L.O.L. 〜LACK OF LOVE〜』開発チームが中心、創立者であった西健一や鈴木浩司らを含む)により2001年設立。社名は「スキップする様な楽しいゲームを作る」ということからきている。

設立から1年ほどは『L.O.L.』の売り上げ不振などもあって仕事の受注が全く無く、最後の賭けとして大手企業である任天堂に企画を持ち込んだところ、当時の任天堂もベンチャービジネス支援のプロジェクトを検討中であった[1]。サンプル製作を経て『ギフトピア』が採用され、その後も任天堂とタッグを組んでゲーム制作を行っている(ライセンシーソフトである『アルキメDS』を除いては全て任天堂からの発売)。

開発チームは開発1部(『bit Generations』系列の作品)、開発恵比寿部(『moon』などのラブデリック作品の流れを汲むアクションアドベンチャーゲームが中心)の2つが存在する(2010年12月現在)。

2020年8月時点で公式ホームページが閉鎖されていて、会社自体も閉鎖されたことが確認されていて[2]、ゲーム開発事業として事実上の撤退状態にある。

開発タイトル

タイトル プラットフォーム 発売元
ギフトピア ニンテンドーゲームキューブ 任天堂
ちびロボ! ニンテンドーゲームキューブ/Wii 任天堂
bit Generations ゲームボーイアドバンス 任天堂
咲かせて!ちびロボ! ニンテンドーDS 任天堂
キャプテン★レインボー Wii 任天堂
Art Style ニンテンドーDSiウェア 任天堂
おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ! ニンテンドーDS 任天堂
ペンギン生活 Wiiウェア 任天堂
Wiiリモコンプラス バラエティ[3] Wii 任天堂
実写でちびロボ! ニンテンドー3DS 任天堂
なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ! ニンテンドー3DS 任天堂
ライセンシーソフト
  • アルキメDS(ニンテンドーDS、開発:Route24,『アルキメDS』制作委員会)

脚注

  1. ^ この内容は任天堂・山内溥元社長の項の「ファンドキュー」の説明を参照
  2. ^ 『ちびロボ!』シリーズ開発元のスキップが存続危機との報道。閉鎖を思わせるいくつもの情報が寄せられる”. AUTOMATON (2020年8月5日). 2022年2月13日閲覧。
  3. ^ 開発にかかわった複数社のうち1社として

関連人物

  • 西健一 - 中心メンバーのひとりであったが、2006年末に退社。

関連会社

参考

外部リンク


「スキップ (ゲーム会社)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スキップ_(ゲーム会社)」の関連用語

スキップ_(ゲーム会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スキップ_(ゲーム会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスキップ (ゲーム会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS