パンチライン_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パンチライン_(企業)の意味・解説 

パンチライン (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 07:38 UTC 版)

有限会社パンチライン
PUNCHLINE.
種類 有限会社
略称 パンチライン
本社所在地 日本
180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-4-1
T&K201
設立 2002年12月27日
事業内容 家庭用ゲームソフト企画・制作
映像・CG制作
各種デジタルコンテンツ制作
代表者 保田紀之
資本金 300万円
従業員数 15人
関係する人物 木村祥朗
テンプレートを表示

有限会社パンチラインPunch-Line)は、かつて存在した日本のコンピュータゲーム制作会社。

ラブデリックのスタッフであった木村祥朗がスタジオ・パンチラインを旗揚げ。ラブデリック活動休止後は有限会社スキップに属していたが、2002年12月27日に法人として独立。2005年、木村が社長を退任。

RULE of ROSE』発売以来「工事中」だったサイトは2009年に消滅し、翌2010年には社長だった保田紀之の肩書きも(元)代表取締役となった。

ゲーム作品

関連人物

  • 木村祥朗 - 元・社長

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パンチライン_(企業)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パンチライン_(企業)」の関連用語

パンチライン_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンチライン_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパンチライン (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS