バディプレイとは? わかりやすく解説

バディプレイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 03:47 UTC 版)

New スーパーマリオブラザーズ U」の記事における「バディプレイ」の解説

協力プレイにおいて、Wii U GamePad操作するプレイヤーには、ほかのプレイヤーサポートする特殊な役割与えられる。これはキャラクター操作するではなくGamePadタッチパネル画面タッチすることで、そこにブロック設置することができる、というものである。これを足場として利用することで、通常では行けないところに行ったり、落下しそうプレイヤー助けることが可能。ただし、このブロックはすぐに消えてしまうので、上手くプレイヤー同士が息を合わせる必要がある敵キャラクタータッチすると、一時的に動き止めることも可能。 協力プレイ時のWii U GamePadはバディプレイ専用となるため、Wiiリモコン代わりにすることはできないGamePadでもマリオ一人でならキャラクター操作はできるが、逆にWiiリモコンWii U PROコントローラーでバディプレイをする事やGamePadマリオ以外のキャラ操作する事はできない。バディプレイでないキャラクター操作による協力プレイを行う場合は、WiiリモコンWii U PROコントローラーキャラクター操作参加人数分を用意する必要がある。 なお、開発プログラマーWiiリモコンWii U GamePad右手中指タッチ)を同時に使用してひとりでバディプレイを行う「ノーバディプレイ」を実現している。

※この「バディプレイ」の解説は、「New スーパーマリオブラザーズ U」の解説の一部です。
「バディプレイ」を含む「New スーパーマリオブラザーズ U」の記事については、「New スーパーマリオブラザーズ U」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バディプレイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バディプレイ」の関連用語

バディプレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バディプレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNew スーパーマリオブラザーズ U (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS