バクテリア・植物プラスチドのコドン表 [no.11]とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 分子生物学用語 > バクテリア・植物プラスチドのコドン表 [no.11]の意味・解説 

バクテリア・植物プラスチドのコドン表 [no.11]

(The Bacterial and Plant Platid Code)

コドン表11バクテリア古細菌、原ウィルス葉緑体タンパク質用いられる標準コードと同様、開始コドンAUGが最も翻訳効率が高い。加えて、GUGやUUGによる開始古細菌バクテリア報告されている1)E. coliでは、タンパク質の約3%のタンパク質開始にUUGが用いられているという2)CUGE. coliプラスミドコードされたタンパク質(RepA)の開始コドンとして知られている3)NUGによる開始加えバクテリア稀なケースとして、AUUによる開始があり、これはpoly(A)ポリメラーゼPcnB開始因子IF3をコードしているInfC見られる4)アミノ酸対すコドン割り当て標準コドン同様だが、枯草菌5)においてTrp翻訳効率は低い6)

バクテリア・植物プラスチドのコドン表 [no.11]
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported



このページでは「分子生物学用語集」からバクテリア・植物プラスチドのコドン表 [no.11]を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からバクテリア・植物プラスチドのコドン表 [no.11]を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からバクテリア・植物プラスチドのコドン表 [no.11] を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

バクテリア・植物プラスチドのコドン表 [no.11]のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バクテリア・植物プラスチドのコドン表 [no.11]のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Bio WikiBio Wiki
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported

©2025 GRAS Group, Inc.RSS