ハンク・アーロン賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハンク・アーロン賞の意味・解説 

ハンク・アーロン賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/15 03:22 UTC 版)

ハンク・アーロン

ハンク・アーロン賞(ハンク・アーロンしょう、Hank Aaron Award)は、メジャーリーグベースボールの賞のひとつ。

ハンク・アーロンが、ベーブ・ルースの通算本塁打記録を塗り替えてから25周年を記念して1999年に創設された。アメリカンリーグナショナルリーグから、その年に最も活躍したそれぞれ一人ずつの打者が選出される。

投票システム

この賞が創設された1999年は、安打本塁打打点に特定のポイントを割り振り、その合計点で決めるというものだった。しかしこのシステムは僅か一年で変更され、その後も幾度か変更が加えられ、現在のシステムとなっている。

  • 2000年2002年 - 各チームのラジオとテレビの実況キャスター、解説者による投票システム。投票者はそれぞれ1位票(5ポイント)、2位票(3ポイント)、3位票(1ポイント)からなる3つの投票権を持ち、それぞれを異なる選手へ投票。最も多くのポイントを集めた選手が受賞者となる。
  • 2003年 - 前年度までのキャスター、解説者による投票に加え、MLB公式ウェブサイトからのファン投票が考慮されることとなった。キャスター達の投票は全体の70%、ファンからの投票は30%となっていた。
  • 2004年2006年 - まず8月にMLB30チームからそれぞれ3人の候補が選ばれ、MLB公式ウェブサイトからのファン投票によって各チーム1人、合計30人に絞られる。その30名はMLBの委員会によって各リーグ6名にまで絞られ、再びファン投票により最終決定された。
  • 2007年2008年 - MLBの委員会によりあらかじめ1チーム1人に絞られ、そこからファン投票で各リーグ6人に絞られる。さらにその各リーグ6人をファン投票にかけ、最終決定された。
  • 2009年以降 - MLB30チームからそれぞれ3人の候補が選ばれ、ファン投票によって各チーム1人、合計30人に絞られる。そこから再びファン投票により最終決定された。2004~2006年のシステムから「委員会により6人に絞られる」という部分が抜けた方式となり、ほぼ完全にファン投票のみで選出されることになった。

過去受賞者

  • 太字はリーグ最高
ナショナルリーグ アメリカンリーグ
受賞者(受賞回数) 所属チーム 打率 本塁打 打点 受賞者(受賞回数) 所属チーム 打率 本塁打 打点
1999 サミー・ソーサ シカゴ・カブス .288 63 141 マニー・ラミレス クリーブランド・インディアンス .333 44 165
2000 トッド・ヘルトン コロラド・ロッキーズ .372 42 147 カルロス・デルガド トロント・ブルージェイズ .344 41 137
2001 バリー・ボンズ サンフランシスコ・ジャイアンツ .328 73 137 アレックス・ロドリゲス テキサス・レンジャーズ .318 52 135
2002 バリー・ボンズ(2) サンフランシスコ・ジャイアンツ .370 46 110 アレックス・ロドリゲス(2) テキサス・レンジャーズ .300 57 142
2003 アルバート・プホルス セントルイス・カージナルス .359 43 124 アレックス・ロドリゲス(3) テキサス・レンジャーズ .298 47 118
2004 バリー・ボンズ(3) サンフランシスコ・ジャイアンツ .362 45 101 マニー・ラミレス(2) ボストン・レッドソックス .308 43 130
2005 アンドリュー・ジョーンズ アトランタ・ブレーブス .263 51 128 デビッド・オルティーズ ボストン・レッドソックス .300 47 148
2006 ライアン・ハワード フィラデルフィア・フィリーズ .313 58 149 デレク・ジーター ニューヨーク・ヤンキース .343 14 97
2007 プリンス・フィルダー ミルウォーキー・ブルワーズ .288 50 119 アレックス・ロドリゲス(4) ニューヨーク・ヤンキース .314 54 156
2008 アラミス・ラミレス シカゴ・カブス .289 27 111 ケビン・ユーキリス ボストン・レッドソックス .312 29 115
2009 アルバート・プホルス(2) セントルイス・カージナルス .327 47 135 デレク・ジーター(2) ニューヨーク・ヤンキース .334 18 66
2010 ジョーイ・ボット シンシナティ・レッズ .324 37 113 ホセ・バティスタ トロント・ブルージェイズ .260 54 124
2011 マット・ケンプ ロサンゼルス・ドジャース .324 39 126 ホセ・バティスタ(2) トロント・ブルージェイズ .302 43 103
2012 バスター・ポージー サンフランシスコ・ジャイアンツ .336 24 103 ミゲル・カブレラ デトロイト・タイガース .330 44 139
2013 ポール・ゴールドシュミット アリゾナ・ダイヤモンドバックス .302 36 125 ミゲル・カブレラ(2) デトロイト・タイガース .348 44 137
2014 ジャンカルロ・スタントン マイアミ・マーリンズ .288 37 105 マイク・トラウト ロサンゼルス・エンゼルス .287 36 111
2015 ブライス・ハーパー ワシントン・ナショナルズ .330 42 99 ジョシュ・ドナルドソン トロント・ブルージェイズ .297 41 123
2016 クリス・ブライアント シカゴ・カブス .292 39 102 デビッド・オルティーズ(2) ボストン・レッドソックス .315 38 127
2017 ジャンカルロ・スタントン(2) マイアミ・マーリンズ .281 59 132 ホセ・アルトゥーベ ヒューストン・アストロズ .346 24 81
2018 クリスチャン・イエリッチ ミルウォーキー・ブルワーズ .326 36 110 J.D.マルティネス ボストン・レッドソックス .330 43 130
2019 クリスチャン・イエリッチ(2) ミルウォーキー・ブルワーズ .329 44 97 マイク・トラウト(2) ロサンゼルス・エンゼルス .291 45 104
2020 フレディ・フリーマン アトランタ・ブレーブス .341 13 53 ホセ・アブレイユ シカゴ・ホワイトソックス .317 19 60
2021 ブライス・ハーパー(2) フィラデルフィア・フィリーズ .309 35 84 ブラディミール・ゲレーロ・ジュニア トロント・ブルージェイズ .311 48 111
2022 ポール・ゴールドシュミット(2) セントルイス・カージナルス .317 35 115 アーロン・ジャッジ ニューヨーク・ヤンキース .311 62 131
2023 ロナルド・アクーニャ・ジュニア アトランタ・ブレーブス .337 41 106 大谷翔平 ロサンゼルス・エンゼルス .304 44 95
2024 大谷翔平(2) ロサンゼルス・ドジャース .310 54 130 アーロン・ジャッジ(2) ニューヨーク・ヤンキース .322 58 144

関連項目

外部リンク


ハンク・アーロン賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 05:58 UTC 版)

MLBの賞の一覧」の記事における「ハンク・アーロン賞」の解説

詳細は「ハンク・アーロン賞」を参照 ハンク・アーロン賞(Hank Aaron Award)は、アメリカンリーグナショナルリーグ各リーグから、その年に最も活躍したそれぞれ一人ずつの打者選出。この賞は、1999年ハンク・アーロンが、ベーブ・ルース通算本塁打記録更新してから25周年記念して制定された。選出方法何回変更加えられ2009年はMLB30チームからそれぞれ3人の候補選ばれファン投票によって各チーム1人合計30人絞り、そこから再びファン投票により最終決定された。

※この「ハンク・アーロン賞」の解説は、「MLBの賞の一覧」の解説の一部です。
「ハンク・アーロン賞」を含む「MLBの賞の一覧」の記事については、「MLBの賞の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハンク・アーロン賞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンク・アーロン賞」の関連用語

ハンク・アーロン賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンク・アーロン賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハンク・アーロン賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMLBの賞の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS