ハッチャーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハッチャーズの意味・解説 

ハッチャーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/30 06:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハッチャーズ本店。1797年創業。

ハッチャーズ英語:Hatchards)はイギリス最古の書店である。1797年、ジョン・ハッチャードによって、ロンドンピカデリーにて創業し[1]、今日に到るまでずっと創業当時の場所に建っている。現在、店の階段でハッチャードの肖像を見る事が出来る。

諸説あるが、18世紀の書籍販売人だったシモン・ヴァンデンバーグから購入した商品を集めて、開店したと言われる。シモン・ヴァンデンバーグの孫である、シモン・ヴァンデンバーグ・クイックは最初に飛び出す絵本を発明した人であり、彼の孫が今日有名なシャーロック・ホームズマザー・グースの木像を製作した人である。

有名作家達を魅了していると評判であり、3つのイギリス王室御用達を得ている[2]。現在ハッチャーズは、1990年代後半に所有権を得たウォーターストーンズ英語版によって所有されている。

ハッチャーズ本店には、何年にもわたって多くの有名な著名人によるサインがある。例を挙げると、J・K・ローリング,アレグザンダー・マコール・スミス,マーガレット・サッチャー,ローレン・バコール,スティーヴン・フライ,デイビッド・アッテンボロー,マイケル・ペイリン,ピーター・マンデルソン,ヒラリー・マンテルなどである。

ヨーロッパ中の王室によって選ばれた少数の本とともに、ウィンストン・チャーチルについて書かれた1冊の古美術商の本が現在も売られている。他には、ガーデニング飲食物伝記美術、王室に関する本が売られている。2006年にはモウブレイ修道院内の書店がハッチャーズに移転した。

全ての本が、書店のウェブサイト,電話,ファックス,電子メールを通して、注文可能である。年に2回、新刊の書籍に関するカタログを発行している。書店で注文した出版物を予約して郵送してもらうサービスもある。

年間を通して、書店で開かれる有名なイベントに「ハッチャーズ・クリスマス・カスタマー・イブニング」なる物があり、11月の最終木曜日からクリスマスにかけて開催される。5階ある書店の建物内全てを使って、20人以上の著名な作家によるサイン会がある。

2008年に、「ガーディアン」紙が企画した「The world's 10 best bookshops(邦訳:世界の素晴らしい本屋10選)」に選出された[2]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハッチャーズ」の関連用語

ハッチャーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハッチャーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハッチャーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS