ゲンリフ・ネイガウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲンリフ・ネイガウスの意味・解説 

ゲンリフ・ネイガウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 17:47 UTC 版)

ゲンリヒ・グスタヴォヴィチ・ネイガウス
基本情報
生誕 (1888-04-12) 1888年4月12日
出身地 ロシア帝国、エリザヴェトグラード(現 ウクライナクロプィウヌィーツィクィイ
死没 (1964-10-10) 1964年10月10日(76歳没)
ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国モスクワ
ジャンル クラシック音楽
職業 ピアニスト
担当楽器 ピアノ

ゲンリヒ・グスタヴォヴィチ・ネイガウス[1](Heinrich Gustavovich Neuhaus(z), ロシア語: Ге́нрих Густа́вович Нейга́уз, ウクライナ語: Ге́нріх Гу́ставович Нейга́уз, 1888年4月12日 - 1964年10月10日)はソ連ピアニスト・音楽教師。

ショパン国際ピアノコンクールおよびロン=ティボー国際コンクールの優勝者のスタニスラフ・ブーニンの祖父にあたる。

経歴

ウクライナのエリザヴェトグラード(現キロヴォフラード)出身。ウクライナドイツ系(またはスウェーデン系)の家庭に生まれる。両親ともにピアノ教師であったが、ほとんど独学であった。早期の芸術的な発展において、又従兄カロル・シマノフスキや、伯父のフェリックス・ブルーメンフェルトから最も影響を受けた。1902年にエリザヴェトグラードにおいて、11歳のミッシャ・エルマンと共演してリサイタルを行い、1904年ドイツに行き、ドルトムントボンケルンベルリンなどで演奏旅行を行なった。その後ベルリンでレオポルト・ゴドフスキーに入門し、1909年から第一次世界大戦の勃発まで、ウィーン音楽院のマスタークラスに参加した。

1914年エリザヴェトグラードで指導を開始し、後にティフリスキエフでも教鞭を執った。この頃に、教育活動への興味から演奏活動を止める。1922年にモスクワ音楽院教授となり1935年から1937年まで院長も務めた。後年シベリアに追放されたが、名誉回復により復帰し1956年ロシア人民芸術家に選ばれた。門人にヤコフ・ザークエミール・ギレリスアナトリー・ヴェデルニコフスヴャトスラフ・リヒテルスタニスラフ・ネイガウスラドゥ・ルプーアントン・ギンスブルクアレクセイ・ナセトキンロシア語版がいる。

ネイガウスは、詩的な魅力を湛えた演奏や、芸術的な洗練、該博な教養ゆえに幅広く称賛されてきた。著書『ピアノ奏法論[2]』(1958年)は、この問題を扱った本の中で最もよく読まれ、かつ重用されている。

家族と親族

脚注

  1. ^ ドイツ系の氏名ハインリヒ・ノイハウス(Heinrich Neuhaus)をウクライナ語キリル文字に綴り換えて文字通りに読むと、ヘンリフ・ネイハウスとなり、これをロシア語読みするとゲンリフ・ネイガウスとなる。英語圏ではHenry Neighausと表記される場合もある。
  2. ^ The Art of Piano Playing”. pictures.abebooks.com. 2019年11月26日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲンリフ・ネイガウス」の関連用語

ゲンリフ・ネイガウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲンリフ・ネイガウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲンリフ・ネイガウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS