ノイズの種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:21 UTC 版)
各ノイズは、これまで戦ってきたFM星人の姿に似ているが、これは「ウォーロックの周波数と共鳴したため」とされている。 リブラノイズ フォームアウト時の能力 炎属性カードの攻撃力+10、水属性カードの攻撃力+10 カラーアウト時の追加能力 非暗転無属性カードを敵に当てたとき、与えたダメージの5%分HPを回復(最大で100まで) チャージショット - サイドスプレッド NFB - メテオライトバレッジ 弱点 - ブレイク性能 コーヴァスノイズ フォームアウト時の能力 暗転しない炎属性カードの攻撃力+30 カラーアウト時の追加能力 毒パネル、HPバグ、ブラックホール系の攻撃無効 チャージショット - ショッキングフレア NFB - アトミックブレイザー 弱点 - 水属性 キャンサーノイズ フォームアウト時の能力 暗転しない水属性カードの攻撃力+30 カラーアウト時の追加能力 非暗転の水属性攻撃にバブル付加 チャージショット - バブルショット NFB - ダイナミックウェーブ 弱点 - 電気属性 ジェミニノイズ フォームアウト時の能力 非暗転のみの電気属性カードの攻撃力+30 タッグに指定したカードが一緒に出やすくなる「タッグ機能」 カラーアウト時の追加能力 ソード攻撃にマヒ付加 チャージショット - ロケットナックル NFB - サンダーボルトブレイド 弱点 - 木属性 オヒュカスノイズ フォームアウト時の能力 木属性カードの攻撃力+20 カラーアウト時の追加能力 非暗転無属性カードに混乱付加 混乱及びブラインド無効 チャージショット - グリーンショット NFB - エレメンタルサイクロン 弱点 - 炎属性 キグナスノイズ フォームアウト時の能力 無属性カードの攻撃力+10 エアシューズ フロートシューズ カラーアウト時の追加能力 暗転しない風性能カードの攻撃力+30 チャージショット - フェザーバルカン NFB - メテオライトバレッジ 弱点 - ソード性能 オックスノイズ フォームアウト時の能力 非暗転のみの炎属性カードの攻撃力+50 スーパーアーマー装着 カラーアウト時の追加能力 チャージショット - ヒートキャノン NFB - アトミックブレイザー 弱点 - 水属性 ヴァルゴノイズ フォームアウト時の能力 暗転しない水属性カードの攻撃力+30 凍結、バブル無効 カラーアウト時の追加能力 チャージショット - アクアウェーブ NFB - ダイナミックウェーブ 弱点 - 電気属性 クラウンノイズ フォームアウト時の能力 電気属性カードの攻撃力+20 召喚系カード初回ターン出現率増加 カラーアウト時の追加能力 非暗転無属性カードにブラインド付加 チャージショット - プラズマショット NFB - サンダーボルトブレイド 弱点 - 木属性 ウルフノイズ フォームアウト時の能力 暗転しないソード性能カードの攻撃力+30 クイックゲージ カラーアウト時の追加能力 木属性カードの攻撃力+10 木属性カードがオートロックオン チャージショット - ショッククロー NFB - エレメンタルサイクロン 弱点 - 炎属性 なお、各バージョンによってなりやすいノイズチェンジが異なり、ブラックエースの場合は、リブラ・コーヴァス・キャンサー・ジェミニ・オヒュカスになりやすく、レッドジョーカーの場合は、キグナス・オックス・ヴァルゴ・クラウン・ウルフになりやすい。
※この「ノイズの種類」の解説は、「流星のロックマン3」の解説の一部です。
「ノイズの種類」を含む「流星のロックマン3」の記事については、「流星のロックマン3」の概要を参照ください。
- ノイズの種類のページへのリンク