ニュージーランドクラブの入替
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 23:32 UTC 版)
「Aリーグ・メン」の記事における「ニュージーランドクラブの入替」の解説
Aリーグの前身となるオーストラリアン・ナショナルサッカーリーグ(NSL)においても、ニュージーランドを本拠地とする「フットボール・キングズ」というチームが参加していた。 その名残としてニュージーランドから参加した、オークランドをホームタウンとしていたニュージーランド・ナイツFCは、Aリーグ創設時からのメンバーであったが、当初から戦力不足が叫ばれ、最下位候補に推す評論家も多かった。予想に違わず成績は低迷し、2005-2006シーズンは21試合でわずか1勝3分け、観客動員も全く振るわずにリーグ平均(1試合あたり10955人)の半分以下(1試合あたり3909人)に過ぎなかった。翌2006-2007シーズンも戦績・動員ともに改善の兆しは見られず、2006年12月14日にオーストラリアサッカー連盟はニュージーランド・ナイツFCのAリーグ加入権を剥奪すると正式発表し、2007年1月のシーズン最終戦をもってニュージーランド・ナイツFCは解散した。後継クラブの設立を託されたニュージーランドサッカー(現ニュージーランドフットボール)は、3月にウェリントンを本拠地とする新クラブを発足させることを決め、ウェリントン・フェニックスFCが設立され、Aリーグへ参入することとなった。 なお、ニュージーランドにはこれとは別にニュージーランド・フットボールチャンピオンシップという国内クラブチームによるリーグ戦があるが、Aリーグに参加しているニュージーランドのクラブはこのニュージーランドリーグへは出場しない。また、AFCチャンピオンズリーグについても、ニュージーランドはオセアニアサッカー連盟に加盟している関係上、出場規定順位(後述)を満たしたとしてもこの大会へ参加することは認められていない(OFCチャンピオンズリーグへも出場はしていない)。ただし、2014-15年度から、ウェリントン・フェニックスは日本のサテライト組織に当たるリザーブチーム(2軍)を編成して、ニュージーランドリーグへ参加している。
※この「ニュージーランドクラブの入替」の解説は、「Aリーグ・メン」の解説の一部です。
「ニュージーランドクラブの入替」を含む「Aリーグ・メン」の記事については、「Aリーグ・メン」の概要を参照ください。
- ニュージーランドクラブの入替のページへのリンク