ナンシーウィルソン (ジャズ歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナンシーウィルソン (ジャズ歌手)の意味・解説 

ナンシー・ウィルソン (ジャズ歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/14 05:14 UTC 版)

ナンシー・ウィルソン
Nancy Wilson
ワシントンD.C.にて(1997年6月)
基本情報
出生名 Nancy Sue Wilson
生誕 (1937-02-20) 1937年2月20日
出身地 アメリカ合衆国
オハイオ州チリコシー
死没 (2018-12-13) 2018年12月13日(81歳没)
ジャンル ジャズ
R&B
ソウルミュージック
ポップ・ミュージック
職業 歌手
活動期間 1956年 - 2011年
レーベル キャピトル・レコード
コロムビア・レコード
MCG Jazz
共同作業者 ラムゼイ・ルイスジョージ・シアリングキャノンボール・アダレイジェームス・イングラムハンク・ジョーンズ、ビリー・テイラー
ウィルソンとダニー・ケイ(1965年)

ナンシー・ウィルソン[1]Nancy Wilson1937年2月20日 - 2018年12月13日)は、アメリカ合衆国オハイオ州出身の女性ジャズ/R&B歌手。70枚以上のアルバムをリリースし、3度のグラミー賞を受賞した。

経歴

オランダ・アムステルダム公演 (1968年3月)

1956年にビッグバンドのボーカルとして活動を始め、キャノンボール・アダレイの誘いで1959年ニューヨークに移住。翌1960年キャピトル・レコードからデビューした。

多数のアルバムをリリースしヒットしたほか数々のテレビ出演でも知られ、NBCテレビで1967-1968年に自身がホストを務める番組『The Nancy Wilson Show』を手がけエミー賞を受賞した。

1970年代までレーベルは「キャピトル・レコード」一筋だった。1968年2005年2007年には「グラミー賞」を受賞。2011年に、音楽活動から一線を退いている[2]

2018年12月13日、カリフォルニア州の自邸にて、長い病気の末に死去したことが明らかにされた[3]。81歳没。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ナンシー・ウィルスン・ファースト』 - Like in Love (1959年、Capitol)
  • 『サムシング・ワンダフル』 - Something Wonderful (1960年、Capitol)
  • 『ザ・スインギンズ・ミューチュアル!』 - The Swingin's Mutual! (1961年、Capitol) ※with ジョージ・シアリング・クインテット
  • 『ナンシー・ウィルソン&キャノンボール・アダレイ』 - Nancy Wilson/Cannonball Adderley (1962年、Capitol) ※with キャノンボール・アダレイ
  • Hello Young Lovers (1962年、Capitol)
  • 『ブロードウェイ・マイ・ウェイ』 - Broadway – My Way (1963年、Capitol)
  • 『ハリウッド・マイ・ウェイ』 - Hollywood – My Way (1963年、Capitol)
  • Yesterday's Love Songs/Today's Blues (1964年、Capitol)
  • 『トゥデイ・トゥモロウ・フォーエヴァー』 - Today, Tomorrow, Forever (1964年、Capitol)
  • 『ハウ・グラッド・アイ・アム』 - How Glad I Am (1964年、Capitol)
  • Today My Way (1965年、Capitol)
  • 『ジェントル・イズ・マイ・ラヴ』 - Gentle Is My Love (1965年、Capitol)
  • 『ブロードウェイより愛をこめて』 - From Broadway with Love (1966年、Capitol)
  • 『タッチ・オブ・トゥデイ』 - A Touch of Today (1966年、Capitol)
  • Tender Loving Care (1966年、Capitol)
  • 『ナチュラリー』 - Nancy – Naturally (1966年、Capitol)
  • Just for Now (1967年、Capitol)
  • 『ラッシュ・ライフ』 - Lush Life (1967年、Capitol)
  • 『ウェルカム・トゥ・マイ・ラヴ』 - Welcome to My Love (1967年、Capitol)
  • 『イージー』 - Easy (1968年、Capitol)
  • The Sound of Nancy Wilson (1968年、Capitol)
  • 『ナンシー』 - Nancy (1969年、Capitol)
  • 『プリチャーマン』 - Son of a Preacher Man (1969年、Capitol)
  • 『心の痛手』 - Hurt So Bad (1969年、Capitol)
  • 『ナンシー、ニュー・ヒットを歌う』 - Can't Take My Eyes Off You (1970年、Capitol)
  • 『ナウ・アイム・ア・ウーマン』 - Now I'm a Woman (1970年、Capitol)
  • 『バット・ビューティフル』 - But Beautiful (1971年、Capitol)
  • 『カレイドスコープ』 - Kaleidoscope (1971年、Capitol)
  • 『アイ・ノウ・アイ・ラヴ・ヒム』 - I Know I Love Him (1973年、Capitol)
  • 『恋』 - All in Love Is Fair (1974年、Capitol)
  • 『カム・ゲット・トゥ・ディス』 - Come Get to This (1975年、Capitol)
  • 『ディス・マザーズ・ドーター』 - This Mother's Daughter (1976年、Capitol)
  • 『愛を生きる』 - I've Never Been to Me (1977年、Capitol)
  • 『心のミュージック』 - Music on My Mind (1978年、Capitol)
  • Life, Love and Harmony (1979年、Capitol)
  • 『テイク・マイ・ラヴ』 - Take My Love (1980年、Capitol)
  • ホワッツ・ニュー』 - What's New (1982年、Eastworld/東芝EMI) ※with グレート・ジャズ・トリオ
  • 『アイル・ビー・ア・ソング』 - I'll Be a Song (1983年、Interface/Denon)
  • 『ユア・アイズ』 - Your Eyes (1983年、Columbia/Shan-Shan)
  • 『君に捧げる心の歌』 - Godsend (1984年、Interface/Denon)
  • 『ザ・トゥ・オブ・アス』 - The Two of Us (1984年、Columbia) ※with ラムゼイ・ルイス
  • 『キープ・ユー・サティスファイド』 - Keep You Satisfied (1985年、Columbia/Interface)
  • 『フォービドゥン・ラヴァー』 - Forbidden Lover (1987年、Columbia)[4]
  • 『ナンシー』 - Nancy Now! (1988年、Columbia)
  • 『レイディ・ウィズ・ア・ソング』 - A Lady with a Song (1989年、Columbia)
  • 『恋の景色〜あなたを愛するための12のバラード』 - With My Lover Beside Me (1991年、Columbia)
  • 『ラヴ、ナンシー』 - Love, Nancy (1994年、Columbia)
  • 『イフ・アイ・ハド・マイ・ウェイ』 - If I Had My Way (1997年、Columbia)
  • 『クリスマス・アルバム』 - A Nancy Wilson Christmas (2001年、MCG Jazz)
  • Meant to Be (2002年、Narada Jazz) ※with ラムゼイ・ルイス
  • Simple Pleasures (2003年、Narada Jazz) ※with ラムゼイ・ルイス
  • 『R.S.V.P.〜レア・ソングス、ヴェリー・パーソナル』 - R.S.V.P. (Rare Songs, Very Personal) (2004年、MCG Jazz)
  • 『ターンド・トゥ・ブルー』 - Turned to Blue (2006年、MCG Jazz)

ライブ・アルバム

来日公演

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ナンシー・ウィルスン」「ナンシー・ウイルスン」の表記もある。
  2. ^ ジャズ歌手のナンシー・ウィルソンさんが死去”. デイリースポーツ (2018年12月15日). 2018年12月15日閲覧。
  3. ^ “Nancy Wilson, Grammy-winning jazz singer and 'song stylist,' dies at 81” (英語). NBC News. National Broadcasting Company. (2018年12月14日). https://www.nbcnews.com/pop-culture/music/nancy-wilson-grammy-winning-jazz-singer-song-stylist-dies-81-n947876 2018年12月15日閲覧。 
  4. ^ 表題曲の「Forbidden Lover」は、日本では日産・ブルーバード(8代目・U12型系)のCM曲として知られている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナンシーウィルソン (ジャズ歌手)」の関連用語

ナンシーウィルソン (ジャズ歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナンシーウィルソン (ジャズ歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナンシー・ウィルソン (ジャズ歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS