ナガオ (岡山県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナガオ (岡山県)の意味・解説 

ナガオ (岡山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 03:30 UTC 版)

ナガオ株式会社
Nagao & Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
700-0831
岡山県岡山市北区京橋町10番17号
設立 1957年12月17日(創業1931年
業種 化学
法人番号 5260001004853
事業内容 硫化ソーダ・水硫化ソーダ・高純度無水硫化ソーダ製造
基礎化学品・ガス・産業用資材・食品添加物等食品原料の販売
液体化学品のストックポイント及び、ブレンド、小分け受託業務
代表者 長尾聡一郎(代表取締役社長
資本金 5,265万円
売上高 72億7,184万円(2023年11月期)
従業員数 63名(2023年11月期)
決算期 11月
主要子会社 硫曹ケミカル
長尾物流センター
外部リンク www.nagaosh.co.jp/
テンプレートを表示

ナガオ 株式会社 (ながお、英文社名:Nagao & Co., Ltd.)は、岡山県岡山市に本社を置く、水硫化ソーダ、硫化ソーダ等、無機硫黄化合物を製造する企業である。

またタンク基地を有し、化学品専門商社としても機能している。

沿革

出典:[1]

  • 1931年 - 個人創業。
  • 1957年 - 12月、長尾曹達株式会社として法人化。(資本金300万円)
  • 1961年 - 資本金600万円へ増資。
  • 1962年 - 資本金1,200万円へ増資。
  • 1967年 - 東洋曹達工業(現・東ソー)と合弁にて東曹化成株式会社を設立。
  • 1970年 - 資本金1,800万円へ増資。
  • 1974年 - 資本金2,700万円へ増資。
  • 1976年 - 大協石油(現・コスモ石油)、日本鉱業(現・ジャパンエナジーENEOS)、三菱化成(現・三菱ケミカル)、住友化学工業(現・住友化学)の出資を受け、東曹化成株式会社を株式会社硫曹ケミカルへ社名変更。
  • 1977年 - 資本金4,050万円へ増資。
  • 1981年 - 資本金5,265万円へ増資。
  • 1986年 - 有限会社長尾物流センターを設立。
  • 1988年 ‐ 四日市:高濃度水硫化ソーダプラント(5,000トン/年)が完成
    • その後、1998年、2012年に増強し、8,500トン/年となる  
  • 1989年 - ナガオ株式会社へ社名変更。
  • 1999年 ‐ 岡山東税務署より優良申告法人に認定される
  • 2000年 ‐ 水硫化・硫化ソーダ(フレーク状)についてISO9002(現9001)登録
  • 2004年 ‐ 高純度無水 硫化ソーダ製造プラントが完成
  • 2008年 ‐ 鹿島:高濃度水硫化ソーダプラント(8,500トン/年)が完成
  • 2012年 ‐ 岡山東税務署より優良申告法人に認定される
  • 2017年 ‐ 健康経営優良法人2017 に認定される(全国95社、岡山県2社の中の1社として選ばれる)
  • 2019年 ‐ 岡山市White+(ホワイトプラス)企業として表彰される
  • 2020年 ‐ 岡山働き方改革パイオニア企業に選出される
  • 2022年 ‐ 岡山東税務署より優良申告法人に認定される
  • 2024年 ‐ 岡山県が創設した「おかやま子育てしやすい職場アワード」初年度の企業の一社として受賞。
  • 2025年 ‐ 健康経営優良法人2025に認定される(9年連続の認定) 
  • 水硫化ソーダ(無水物)製造プラントが完成。4月より販売開始。

関連会社

  • 硫曹ケミカル
  • 長尾物流センター

脚注

  1. ^ 公式サイト - 会社案内 会社沿革

参考文献

  • 『2025年度版 岡山企業年報』 発行所:株式会社 瀬戸内経済レポート

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナガオ (岡山県)」の関連用語

1
100% |||||


3
10% |||||


ナガオ (岡山県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナガオ (岡山県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナガオ (岡山県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS