トムソン・ロイターいんようえいよしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > トムソン・ロイターいんようえいよしょうの意味・解説 

トムソン・ロイター引用栄誉賞

読み方:トムソン・ロイターいんようえいよしょう
別名:トムソン・ロイター・ノーベル賞有力候補者
英語:Thomson Reuters Predicts Nobel Laureates

通信社トムソン・ロイター発表している、ノーベル賞クラス目される卓越した研究者授与される賞。毎年ノーベル賞発表先駆けて発表されている。

トムソン・ロイター引用栄誉賞は、学術文献引用データベースWeb of Science」における被引用数(論文引用された数の多さに基づき審査し各分野において最も注目すべき研究者ノーベル賞候補者として発表している。ノーベル賞科学分野合わせて医学・生理学」「物理学」「化学」「経済学」の4分野設けられている。

トムソン・ロイター引用栄誉賞は「近い将来ノーベル賞受賞する可能性の高い研究者」を発表するものであり、必ずしも当年の(直後発表されるノーベル賞受賞者予想する催しというわけではない。

トムソン・ロイター引用栄誉賞は2002年開始され2014年第13回数える。これまでにトムソン・ロイター引用栄誉賞を受賞してから実際にノーベル賞受賞した研究者35名に上る。たとえば、2008年にトムソン・ロイター引用栄誉賞の物理学部門に選出されアンドレ・ガイムコンスタンチン・ノボセロフ両名は、2010年実際にノーベル物理学賞授賞している。

2012年に「iPS細胞」の研究成果によりノーベル医学・生理学賞受賞した山中伸弥も、2010年にトムソン・ロイター引用栄誉賞を受賞している。

関連サイト
SCIENCE JAPAN プレスリリース - トムソン・ロイター
トムソン・ロイター引用栄誉賞の受賞者から、実際に2名が今年のノーベル賞を受賞 - プレスリリース 2010年10月19日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トムソン・ロイターいんようえいよしょう」の関連用語

トムソン・ロイターいんようえいよしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トムソン・ロイターいんようえいよしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS