トクチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トクチョウの意味・解説 

とく‐ちょう【特徴】

読み方:とくちょう

他と比べて特に目立つ点。きわだったしるし。「—のある声」

特長[用法]


とく‐ちょう〔‐チャウ〕【特長】

読み方:とくちょう

他よりも特にすぐれている点。特別の長所。「—を生かす」「この機種の—は操作しやすいことだ」「強く軽いのがこの生地の—だ」

[用法] 特長・特徴・特色——「各人それぞれに特長(特徴・特色)を発揮できる職場」のように、他と異って目立つ点の意では相通じ用いられる。◇「特徴」は、「顔の特徴覚える」のように、そのもの持っている、特に他と違って目立つ点をいい、そのことよしあしには関係はない。◇「特色」は、「日本語特色一つ敬語がある」「手先が器用という特色生かして仕事をする」のように、他と特に異なっている点を指すほか、他と比べてすぐれている点の意でも使う。◇「特長」は、「このカメラ扱いが簡単で、軽いという特長がある」のように、他よりすぐれている点を表すことが多い。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トクチョウ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

トクチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トクチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS