デヤン・ダミヤノヴィッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デヤン・ダミヤノヴィッチの意味・解説 

デヤン・ダミヤノヴィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/29 14:35 UTC 版)

デヤン・ダミャノヴィッチ
名前
愛称 ボスケ(Боске, Boske)
ラテン文字 Dejan Damjanović
キリル文字 Дејан Дамјановић
基本情報
国籍 モンテネグロ
ボスニア・ヘルツェゴビナ
生年月日 (1981-07-27) 1981年7月27日(43歳)
出身地 ユーゴスラビア モスタル
身長 187cm
体重 81kg
選手情報
ポジション FW (CF)
利き足 右足
ユース
1995-1999 ディナモ・パンチェヴォ
1995-1999 シンジェリッチ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1998-2000 シンジェリッチ 33 (8)
2000-2003 ジェレズニク 13 (0)
2001-2002 スレムチツァ (loan) 21 (10)
2002-2003 スレム・ヤコヴォ (loan) 8 (0)
2003-2006 ベジャニヤ 76 (37)
2004-2005 ラドニチュキ・ベオグラード (loan) 18 (4)
2006 アル・アハリ (loan) 8 (7)
2007 仁川ユナイテッド 26 (14)
2008-2013 FCソウル 181 (116)
2014 江蘇舜天 14 (5)
2014-2015 北京国安 45 (26)
2016-2017 FCソウル 73 (32)
2018-2019 水原三星ブルーウィングス 54 (16)
2020 大邱FC 23 (9)
2021-2023 傑志 33 (38)
代表歴2
2008-2015 モンテネグロ 30 (8)
1. 国内リーグ戦に限る。2023年5月13日現在。
2. 2015年6月14日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

デヤン・ダミャノヴィッチセルビア語: Дејан Дамјановић, 英語: Dejan Damjanović, 1981年7月27日 - )は、ユーゴスラビア(現・ボスニア・ヘルツェゴビナ)出身の元サッカー選手。元モンテネグロ代表。ポジションはフォワード

Kリーグ時代の登録名はデヤンハングル: 데얀)[1]

来歴

キャリア初期 

当時のユーゴスラビア社会主義連邦共和国モスタル(現:ボスニア・ヘルツェゴビナ領)にて出生。少年時に発生したユーゴスラビア内戦でボスニアから当時のユーゴスラビア連邦共和国領に避難し、そこでモンテネグロ国籍を取得している。プロデビューは1996年で、ベオグラードのクラブを転々とした後の2006年サウジアラビアアル・アハリ・ジッダに移籍し2007年韓国仁川ユナイテッドFCに移籍した。

FCソウル時代

2007年12月7日にFCソウルと契約を結んだ。

2007年2008年そして2009年と3年連続でKリーグにおいて得点ランキング2位にランクインした。

2011年にはリーグトップの23ゴールを挙げ、Kリーグの得点王となった。

2009年7月にはアジアツアーを行っていたマンチェスター・ユナイテッドFCとの試合で2ゴールを挙げた。しかし、ウェイン・ルーニーディミタール・ベルバトフフェデリコ・マケダのゴールによってFCソウルは3-2で敗戦した。

2012年1月中国サッカー・スーパーリーグ広州城足球倶楽部がダミャノヴィッチに対して5億円のオファーを行ったが、FCソウルはこれを拒否した。

2012年2月28日に行われた仁川ユナイテッドFC戦においてPKでゴールをし、FCソウルにおけるクラブ通算100ゴールを記録した。試合はダミャノヴィッチの2ゴールなどもあり、3-1で勝利した。

2012年7月にはサーシャ・ドラクリッチが持つKリーグ外国人選手最多得点を更新する105得点目を挙げ、さらに同年は金度勲が持つKリーグシーズン得点記録を破る29得点目を挙げ、最終的には31得点を記録し2年連続の得点王としてFCソウルのリーグ制覇に貢献、最優秀選手賞も受賞している。

2012年、大邱FCとのKリーグ開幕戦では僅か22分で交代を命じられた。これにより、FCソウルの崔龍洙監督とダミャノヴィッチには亀裂があったと推測されていた。ダミャノヴィッチはFCソウルに対して退団の意向を示したがクラブ側がこれを拒否した。しかし、後にFCソウルは崔熙燮の公式声明を発表し、両者の間に亀裂はなかったと述べた。

2012年のKリーグでは40試合に出場し31ゴールを挙げ、Kリーグの得点王となり、2002年に金度勲が樹立していたシーズン最多ゴール記録を更新した。そして、FCソウルをリーグ優勝に導き、Kリーグベストイレブンにも選出された。

2013年1月、IFFHSは、ダミャノヴィッチがズラタン・イブラヒモビッチロビン・ファン・ペルシ、ウェイン・ルーニーなどの選手を抜いて、トップディビジョンリーグにおける得点ランキングで7位にランクインしたことを発表した。

2013年9月、ダミャノヴィッチはAFCチャンピオンズリーグ準々決勝で古巣のアル・アハリと対戦した。

江蘇足球倶楽部 

2013年12月、中国スーパーリーグの江蘇足球倶楽部に約4億円の移籍金で移籍したことが発表された。

傑志体育会

2022-23シーズン終了後、契約満了で傑志を退団。8月16日、自身のInstagramにて現役引退を発表した[2]

代表

モンテネグロ代表としてはKリーグでの活躍が認められた2008年に初招集を受け、2009年のワールドカップ予選・対キプロス戦で代表初ゴールを挙げ、また2012年10月のワールドカップ予選・対ウクライナ戦でも決勝ゴール、2013年3月のワールドカップ予選・対イングランド戦でも同点ゴールを挙げている。

タイトル

個人

脚注

  1. ^ 데얀”. K League. 2023年11月4日閲覧。
  2. ^ デヤン・ダミヤノヴィッチ (2023年8月16日). “Unbelievable but this day has come 😀 after 25 years of playing professionally, it's time to say thank you Football and from now on i will enjoy it but off the field.”. 2023年8月16日閲覧。

外部リンク




このページでは「ウィキペディア」からデヤン・ダミヤノヴィッチを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデヤン・ダミヤノヴィッチを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデヤン・ダミヤノヴィッチ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デヤン・ダミヤノヴィッチ」の関連用語

デヤン・ダミヤノヴィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デヤン・ダミヤノヴィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデヤン・ダミヤノヴィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS