デハ400形・サハ480形への改造・改番とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デハ400形・サハ480形への改造・改番の意味・解説 

デハ400形・サハ480形への改造・改番

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 08:56 UTC 版)

京急600形電車 (初代)」の記事における「デハ400形・サハ480形への改造・改番」の解説

1965年10月19日改番により、1953年1955年製造車デハ400形サハ480形改造改番された。実車改造出場時期改番日とは一致しない改番に当たり、中間車化され車両電装された車両電装解除された車両主電動機出力増強されたものがある。これ以下の記事では110kW電動機使用した車両440グループ、150kW電動機使用した車両電装解除された車両470グループと呼ぶ。110kW主電動機搭載車電装品500形更新発生した部品流用したのである。 Mc601-Tc651 → T492※・ T491※ Mc602-Tc652 → T494※・ T493※ Mc603-Tc653 → M451・ M450(110kW電動機使用) Mc604-Tc654 → Mc471※・Mc472※(150kW電動機使用) Mc605-Tc655 → Mc473※・Mc474※(150kW電動機使用) Mc606-Tc656 → M443・ M442(110kW電動機使用) Mc607-Tc657 → Mc437・Mc438(110kW電動機使用) Mc608-Tc658 → Mc441・Mc444(110kW電動機使用) Mc609-Tc659 → Mc445・Mc448(110kW電動機使用) Mc610-Tc660 → Mc449・Mc452(110kW電動機使用) Mc611-Tc661 → M447・ M446(110kW電動機使用1965年12月14日改番により、1957年1958年製造車デハ400形改番された。このグループではクハ650形全車電装され、400形初代)車体載せ換え生まれたサハ480形481 - 490中間挟み4両編成化された。この車両群を以下460グループと呼ぶ。 Mc612-Tc662 → Mc463・Mc464(150kW電動機使用) Mc613-Tc663 → Mc461・Mc462(150kW電動機使用) Mc614-Tc664 → Mc465・Mc466(150kW電動機使用) Mc615-Tc665 → Mc467・Mc468(150kW電動機使用) Mc616-Tc666 → Mc469・Mc470(150kW電動機使用) 110kW電動機使用車両主制御器主電動機更新前と同一。150kW主電動機使用車主電動機三菱電機製MB-389BFR、主制御器東洋電機製ES-761Aに交換した

※この「デハ400形・サハ480形への改造・改番」の解説は、「京急600形電車 (初代)」の解説の一部です。
「デハ400形・サハ480形への改造・改番」を含む「京急600形電車 (初代)」の記事については、「京急600形電車 (初代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デハ400形・サハ480形への改造・改番」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デハ400形・サハ480形への改造・改番」の関連用語

デハ400形・サハ480形への改造・改番のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デハ400形・サハ480形への改造・改番のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京急600形電車 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS