デハ3600形・クハ3670形・クハ3770形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 10:21 UTC 版)
「東急3000系電車 (初代)」の記事における「デハ3600形・クハ3670形・クハ3770形」の解説
1948年より、戦災焼失等で損傷した省線電車(モハ30形・モハ50形などの17m車)の車体等を譲受け、再生復旧工事を施す形で製作された車両で、デハ3600形・クハ3670形・クハ3770形の3形式、計37両が投入された。 詳細は「東急3600系電車」を参照
※この「デハ3600形・クハ3670形・クハ3770形」の解説は、「東急3000系電車 (初代)」の解説の一部です。
「デハ3600形・クハ3670形・クハ3770形」を含む「東急3000系電車 (初代)」の記事については、「東急3000系電車 (初代)」の概要を参照ください。
- デハ3600形・クハ3670形・クハ3770形のページへのリンク