デニーズカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 06:09 UTC 版)
「デニーズ (日本)」の記事における「デニーズカード」の解説
デニーズカードは各店で使用可能な1,000円から10,000円までのプリペイドカードである。繰り返し使用可能なチャージシステムを採用しており、2009年5月31日までは店内での飲食代が5%割引になるという特典もあった。個人情報などの記入を一切することなく、店内レジにて無料で発行が可能であった(初回のみ、あらかじめ1,000円以上チャージしなければ発行できなかった)。2010年3月31日をもって取扱を終了した。カードの特徴として、 カードの有効期限は、店舗での残高確認、チャージ、カードでの支払い後1年間。1年経過後は無効となる。 カードへのチャージは1,000円単位で1回のチャージ最大1万円まで。回数を分けて最大3万円までチャージ可能。 通常の会計にはクレジットカードが使えるが、デニーズカードのチャージは現金でしか行えない。 カードに1円以上の残高がなければ5%割引処理が出来ない為(足りない分は現金で支払うことが出来る)あらかじめチャージしておく必要がある。又、個別会計中にチャージすることはできない。 2009年3月31日をもって発行を終了し、また同年5月31日をもって5%割引の特典とチャージの取扱も終了した。 2009年6月1日から2010年3月31日まで、デニーズカードとの引き換えを条件にnanacoカードの発行手数料(通常300円)を無料または、ドリンクセット無料券進呈のいずれかの特典を受けられる。残高の残っているデニーズカードは上記期間中、現金にて払い戻しが可能。
※この「デニーズカード」の解説は、「デニーズ (日本)」の解説の一部です。
「デニーズカード」を含む「デニーズ (日本)」の記事については、「デニーズ (日本)」の概要を参照ください。
- デニーズカードのページへのリンク