デジタルフォトフレームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > デジタルフォトフレームの意味・解説 

デジタルフォトフレーム

別名:デジタル写真立て
【英】Digital Photo Frame

デジタルフォトフレームとは、デジタルイメージを表示させて写真立てのように飾るという用途特化した表示装置ディスプレイ)のことである。

デジタルフォトフレームの主要な機能は、記憶装置保存され画像データ表示させるというシンプルなのである観賞用ディスプレイとして、適度な大きさインテリア性が志向されており、玄関リビングなどの場所に飾って楽しめる

デジタルフォトフレームの多くは、メモリーカードはじめとする複数記憶媒体サポートしている。デジタルカメラなどで撮影したデータを、PC取り込まなくてもすぐに表示させることができるという利点がある。

また、スライドショー形式による複数画像表示時計カレンダー組み合わせて表示BGM再生しながらの表示アラーム機能自動電源オフなどの機能搭載している機種も多い。

デジタルフォトフレームの代表的な製品としては、ソニー販売している「S-Frameシリーズなどを挙げることができる。


参照リンク
デジタルフォトフレーム S-Frame - (ソニー
コンピュータのほかの用語一覧
表示装置:  3次元ディスプレイ  3Dグラス  ディスプレイ  デジタルフォトフレーム  デュアルモニター  超解像  超短焦点プロジェクター


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からデジタルフォトフレームを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデジタルフォトフレームを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデジタルフォトフレーム を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジタルフォトフレーム」の関連用語

デジタルフォトフレームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジタルフォトフレームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【デジタルフォトフレーム】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS