デカルト座標仮説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:49 UTC 版)
「キューブ (映画)」の記事における「デカルト座標仮説」の解説
部屋番号が3つの数字からなる理由について、それが三次元の座標を示しているという仮説。レブンは外壁設計者であることを告白したワースの情報から、CUBEは最大一辺26部屋からなることを概算している。そこで以下のようにして各数字の各位の数字を足し合わせることでマッピングが可能であると考えた。たとえば、(899、552、175)という部屋番号であれば、(8+9+9、5+5+2、1+7+5)となり、(26、12、13)という端の部屋であることがわかる。しかし、レブンは27の座標を持つ部屋を、CUBE中央部にて見つける。そのことで本仮説は棄却されるが、部屋番号が三次元空間内の位置を示すものであることの発見として重要である。
※この「デカルト座標仮説」の解説は、「キューブ (映画)」の解説の一部です。
「デカルト座標仮説」を含む「キューブ (映画)」の記事については、「キューブ (映画)」の概要を参照ください。
- デカルト座標仮説のページへのリンク