デカルト座標への変換
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/26 05:30 UTC 版)
分率座標からオングストローム (Å) 単位の直交座標へ戻すには、以下に示す演算行列を分率座標に掛ける。 [ x y z ] = [ a b cos  γ c cos  ( β ) 0 b sin  γ c ( cos  α − cos  β cos  γ ) / sin  γ 0 0 c v / sin  γ ] [ x frac y frac z frac ] {\displaystyle {\begin{bmatrix}x\\y\\z\\\end{bmatrix}}={\begin{bmatrix}a&b\cos \gamma &c\cos(\beta )\\0&b\sin \gamma &c(\cos \alpha -\cos \beta \cos \gamma )/\sin \gamma \\0&0&cv/\sin \gamma \\\end{bmatrix}}{\begin{bmatrix}x_{\text{frac}}\\y_{\text{frac}}\\z_{\text{frac}}\\\end{bmatrix}}} ここで、a, b, c, α, β, γ は単位格子パラメータである。また vは以下のように定義される単位平行六面体の体積である。 v = 1 − cos 2  α − cos 2  β − cos 2  γ + 2 cos  α cos  β cos  γ {\displaystyle v={\sqrt {1-\cos ^{2}\alpha -\cos ^{2}\beta -\cos ^{2}\gamma +2\cos \alpha \cos \beta \cos \gamma }}} α=γ=90°、β>90°である単斜格子の特別な場合では、 x = a x frac + c z frac cos  β y = b y frac z = c v z frac = c z frac sin  β {\displaystyle {\begin{aligned}x&=ax_{\text{frac}}+cz_{\text{frac}}\cos \beta \\y&=by_{\text{frac}}\\z&=cvz_{\text{frac}}=cz_{\text{frac}}\sin \beta \end{aligned}}} となる。
※この「デカルト座標への変換」の解説は、「分率座標」の解説の一部です。
「デカルト座標への変換」を含む「分率座標」の記事については、「分率座標」の概要を参照ください。
- デカルト座標への変換のページへのリンク