テレビ時代劇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 08:10 UTC 版)
文五捕物絵図(1967年4月 - 1968年10月、NHK)※ NHK金曜ドラマ 柳生十兵衛(1970年、フジテレビ) 大忠臣蔵(1971年1月 - 12月、NETテレビ) 二人の素浪人(1972年9月 - 1973年1月、フジテレビ) 無宿侍(1973年10月 - 12月、フジテレビ) 唖侍鬼一法眼(1973年10月 - 1974年3月、日本テレビ)注:現行の再放送やDVD等では改題されて「鬼一法眼」になっている。 幡随院長兵衛お待ちなせえ(1974年4月 - 10月、毎日放送制作、NETテレビ系列) 座頭市物語(1974年10月 - 1975年4月、フジテレビ)
※この「テレビ時代劇」の解説は、「冨田勲」の解説の一部です。
「テレビ時代劇」を含む「冨田勲」の記事については、「冨田勲」の概要を参照ください。
「テレビ時代劇」の例文・使い方・用例・文例
- テレビ時代劇のページへのリンク