テレビ中継・ネット配信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 15:40 UTC 版)
「金沢マラソン」の記事における「テレビ中継・ネット配信」の解説
2015年の開催時から北陸放送(MROテレビ)において『石川トヨタハートグループ スポーツスペシャル 金沢マラソン(開催年)』の番組名(ラジオも同一番組名、後述)で中継を行っている。2018年には、初めてBS-TBSにおいても中継を実施した。なお、MROテレビでの放送では、レギュラー放送されている『サンデージャポン』が休止となる(振替放送なし)。放送時間は以下のとおり。 開催年度MROテレビBS-TBSネット配信備考2015年 9:54 - 11:30(第1部)13:00 - 13:54(第2部) 放送なし Ustream(コース4か所の固定カメラ) 2016年 9:54 - 11:30(第1部)11:40 - 12:50(第2部) 放送なし 配信なし この日開催された全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会(プリンセス駅伝)は遅れネットで放送(12:50 - 15:54)。 2017年 9:54 - 11:45(第1部)12:54 - 14:00(第2部) 放送なし 配信なし 第1部では『JNNニュース』も定時放送。 2018年 9:54 - 11:45(第1部)12:54 - 14:00(第2部) 8:30 - 9:54(BS-TBSのみ)9:54 - 11:30(MROと同時放送) 配信なし BS-TBSではスタートの模様を初めて放送。MROテレビでの第1部では『JNNニュース』も定時放送。 2019年 9:54 - 11:45(第1部)12:54 - 14:00(第2部) 放送なし YouTube(MRO公式チャンネル) MROテレビの第1部では『JNNニュース』も定時放送。 総合司会 松村玲郎(2015年 - ) 大木文香(2019年) 解説 2016年:市橋有里 2017年:畝本紗斗子(金沢工業大学陸上部監督、2018年も出演) 2019年:徳田邦彦(元北國銀行陸上部監督) ゲスト 2015年:にしおかすみこ 2016年:エリック・ワイナイナ 2017年:稲村亜美、横澤夏子、ガンバレルーヤ(よしこ・まひる)、猫塾(田辺・酒寄)、ひら林みえ 2018年:エリック・ワイナイナ、猫ひろし、丸山桂里奈 2019年:おのののか、アントニー(マテンロウ)、猫ひろし
※この「テレビ中継・ネット配信」の解説は、「金沢マラソン」の解説の一部です。
「テレビ中継・ネット配信」を含む「金沢マラソン」の記事については、「金沢マラソン」の概要を参照ください。
- テレビ中継・ネット配信のページへのリンク