テレパシィ怪獣 デビロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テレパシィ怪獣 デビロンの意味・解説 

テレパシィ怪獣 デビロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 02:52 UTC 版)

ウルトラマン80の登場怪獣」の記事における「テレパシィ怪獣 デビロン」の解説

第16話「謎の宇宙物体スノーアート」に登場書籍によってはテレパシー怪獣表記している。 「宇宙悪魔」と呼ばれ極めて高度な知性を誇る、狡猾残虐な宇宙怪獣過去数多く星々滅ぼし数億年前ルリヤ星人の手でスノーアートの中に封印されたが、そのスノーアートが宇宙空間オリオン号が発見して弱点赤外線当てられ壊れたために封印解けて復活し城野隊員憑依し実体化して姿を消す翌日突如として町に現れテレパシー能力周囲の人間やイトウチーフ、ハラダ隊員タジマ隊員らを洗脳して操る。地球防衛軍銃撃受けて巨大化し、そこに登場した80との戦闘突入する。口から放つ青白い光線(念動波・破壊念力)とテレパシーUGM隊員たちを操り80攻撃させて苦しめるが、80真空状態によるエアポケット現象呼吸止められ苦しくなり、城野から分離して80の体を乗っ取ろうとしたが失敗最後に宇宙空間に連れ出されサクシウム光線爆殺された。 デザイン山口修別途背面デザイン描かれた。デザイン画では左足の膝から先を省略していたため山口着ぐるみ製作の現場行った際、デザイン画同様左足部分白くなっており、その場直してもらったという。 居村眞二漫画版では人語話しており、ベムラーキングザウルス三世、サタンモアの幻覚80苦しめる。

※この「テレパシィ怪獣 デビロン」の解説は、「ウルトラマン80の登場怪獣」の解説の一部です。
「テレパシィ怪獣 デビロン」を含む「ウルトラマン80の登場怪獣」の記事については、「ウルトラマン80の登場怪獣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テレパシィ怪獣 デビロン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレパシィ怪獣 デビロン」の関連用語

テレパシィ怪獣 デビロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレパシィ怪獣 デビロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマン80の登場怪獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS