ティーンズ・ロマンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティーンズ・ロマンスの意味・解説 

ティーンズ・ロマンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 16:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ティーンズ・ロマンス
荻野目洋子スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル ビクター音楽産業
チャート最高順位
荻野目洋子 アルバム 年表
ティーンズ・ロマンス
(1984年)
フリージアの雨
1985年
『ティーンズ・ロマンス』収録のシングル
テンプレートを表示

ティーンズ・ロマンス』は、1984年9月5日に発売された荻野目洋子のファーストアルバム。発売元はビクター音楽産業。(CD:VDR-44)

概要

  • アルバムオリジナル曲の他、デビューシングル「未来航海-Sailing-」、セカンドシングル「さよならから始まる物語」とそのB面曲も収録されている。アルバムタイトルと同名の曲も歌われている。
  • 「サファイア色のプレリュード」はフランス人の歌手Marjorie Noelの「そよ風に乗って」(原題:Dans le meme wagon)のカバー。
  • 2010年3月24日には再発盤アルバム(デビュー25周年 リイシュー企画)『ティーンズ・ロマンス +2』が発売され、ボーナストラックとして「未来航海-Sailing- ―New Version―」「さよならから始まる物語 ―New Version―」も収録されている。

収録曲

オリジナル盤

  • SIDE A
  1. 未来航海-Sailing-
    作詞:神田ヒロミ/作曲:島津行良/編曲:萩田光雄
    ※デビューシングルA面曲。
  2. サファイア色のプレリュード
    作詞:神田ヒロミ/作曲:Eddy Marnay / Guy Magenta/編曲:萩田光雄
  3. 夏の微笑
    作詞:三浦徳子/作曲:田中弥生/編曲:松下誠
    ※「さよならから始まる物語」のB面曲。
  4. 十月物語
    作詞:神田ヒロミ/作曲:島津行良/編曲:大谷和夫
  5. 悲しみプレゼント
    作詞:三浦徳子/作曲:古本鉄也/編曲:萩田光雄
  • SIDE B
  1. さよならから始まる物語
    作詞:康珍化/作曲:古本鉄也/編曲:萩田光雄
    ※セカンドシングルA面曲。
  2. 星空夜曲(プラネット・ノクターン)
    作詞:神田ヒロミ/作曲:田中弥生/編曲:松下誠
  3. 流星少女
    作詞:阿木燿子/作曲:小田裕一郎/編曲:萩田光雄
    ※「未来航海-Sailing-」のB面曲。
  4. 虹色シンドローム
    作詞:阿木燿子/作曲:小田裕一郎/編曲:萩田光雄
  5. ティーンズ・ロマンス
    作詞:神田ヒロミ/作曲:水沢朱里/編曲:大谷和夫

ティーンズ・ロマンス+2

  • 2010年3月24日発売。前述の通り、ボーナストラックとして新たに2曲収録された。
  1. 未来航海-Sailing-
  2. サファイア色のプレリュード
  3. 夏の微笑
  4. 十月物語
  5. 悲しみプレゼント
  6. さよならから始まる物語
  7. 星空夜曲
  8. 流星少女
  9. 虹色シンドローム
  10. ティーンズ・ロマンス
  11. 未来航海-Sailing- ―New Version―
    作詞:神田ヒロミ/作曲:島津行良/編曲:米光亮
  12. さよならから始まる物語 ―New Version―
    作詞:康珍化/作曲:古本鉄也/編曲:米光亮





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ティーンズ・ロマンスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティーンズ・ロマンス」の関連用語

ティーンズ・ロマンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティーンズ・ロマンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティーンズ・ロマンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS