ツアー・ダウンアンダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツアー・ダウンアンダーの意味・解説 

ツアー・ダウンアンダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 13:45 UTC 版)

ツアー・ダウンアンダー
概要
開催時期 1月下旬
開催地域 オーストラリア
英語名 Tour Down Under
分野 ロードレース
カテゴリー UCIワールドツアー
形態 ステージレース
責任者 スチュアート・オグレディ
歴史
初回開催年 1999年
開催回数 25回(2025年)
初代優勝者 スチュアート・オグレディ
最多優勝者 4回: サイモン・ジェラン
直近優勝者 ジョナタン・ナルバエス
テンプレートを表示
2007年
2004年の優勝者パトリック・ヨンケル

ツアー・ダウンアンダー英語: Tour Down Under)は、オーストラリア南オーストラリア州アデレード周辺地域を舞台に行われる自転車のステージレース。

毎年1月第3火曜日に開幕し、日曜日までの6日間に亘って行われる。ただし初日の2日前の日曜日に顔見せとしての「ダウンアンダー・クラシック」(UCIグレード認定無し)という、ダウンアンダーの総合成績には含まれないクリテリウムレースも行われるため、実質7日間のレースとなる。2008年の開催より、UCIプロツアーに組み込まれることになり、同年のUCIプロツアー開幕戦であると同時に、UCIプロツアー史上初めて、欧州以外で行われる同制度対象レースとなった。

1999年に第1回を開催。2005年にUCIオセアニアツアーに組み込まれることになったが、例年このレースを開催するためのセレモニーが盛大に行われることで有名。別名、「アクティブツアー」とも呼ばれている。また丁度開催時期はオーストラリアでは夏場にあたることから、最近では著名選手の出場が少なくないことも背景にあり、従前のUCIオセアニアツアーから格上げされる形でUCIプロツアーに組み込まれることになった。

当初はコースレイアウトはステージ途中には起伏があるものの、全ステージのゴール前3kmがフラットと言っていいほど起伏が少なく、ステージ上位3人にボーナスタイムもあるため、総合優勝者の中には純スプリンターも入るほどのスプリンター有利なレイアウトであった。その後は標高374mのウィランガ・ヒル(登坂距離3.6km、平均勾配7.1%)への頂上ゴールのステージが設けられるようになり、このステージが総合優勝を決めるステージとなる例が増えた。

レースディレクターは、1984年ロサンゼルス五輪4000m団体追い抜き金メダリストのマイケル・ターター

個人総合ジャージの色はオークル、ジャージスポンサーはサントス・リミテッド社である。

日本ではJ Sportsにて1ステージ30分のダイジェスト版が放映されていたが、2018年以降は生放送が行われている。

歴代優勝者

優勝者 国籍 区間数
1999年 スチュアート・オグレディ オーストラリア 6
2000年 ジル・マニャン フランス 6
2001年 スチュアート・オグレディ オーストラリア 6
2002年 マイケル・ロジャース オーストラリア 6
2003年 ミケル・アスタルロサ スペイン 6
2004年 パトリック・ヨンケル オランダ 6
2005年 ルイス・レオン・サンチェス スペイン 6
2006年 サイモン・ジェラン オーストラリア 6
2007年 マルティン・エルミガー スイス 6
2008年 アンドレ・グライペル ドイツ 6
2009年 アラン・デイヴィス オーストラリア 6
2010年 アンドレ・グライペル ドイツ 6
2011年 キャメロン・マイヤー オーストラリア 6
2012年 サイモン・ジェラン オーストラリア 6
2013年 トム=イェルト・スラフテル オランダ 6
2014年 サイモン・ジェラン オーストラリア 6
2015年 ロハン・デニス オーストラリア 6
2016年 サイモン・ジェラン オーストラリア 6
2017年 リッチー・ポート オーストラリア 6
2018年 ダリル・インピー 南アフリカ共和国 6
2019年 ダリル・インピー 南アフリカ共和国 6
2020年 リッチー・ポート オーストラリア 6
2021年 新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)により未開催
2022年 新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)により未開催
2023年 ジェイ・ヴァイン オーストラリア 6
2024年 スティーブン・ウィリアムズ イギリス 6
2025年 ジョナタン・ナルバエス エクアドル 6

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツアー・ダウンアンダー」の関連用語

ツアー・ダウンアンダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツアー・ダウンアンダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツアー・ダウンアンダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS