チンウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > チンウの意味・解説 

陳瑀Chen Yu

チンウ

(?~?)
漢行呉郡太守安東将軍

字は公瑋。下邳国淮浦の人《袁術伝・後漢書陳球伝》。陳球の子陳珪従弟にあたる《討逆伝・後漢書陳球伝》。

孝廉推挙され三公の府(役所)に召され洛陽市長になり、のちに太尉府に招かれたが赴かなかった。永漢元年一八九)に議郎を拝命したが、呉郡太守への辞令受けて着任しなかった《後漢書陳球伝》。

揚州刺史陳温陳禕)が病没し、袁紹派遣した袁遺敗戦のため揚州を去ると、袁術の命により揚州刺史(または揚州牧)となる《袁術伝・呂範伝》。

初平四年(一九三)春、袁術陳留郡封丘曹操敗れて揚州逃れてくると《武帝紀》、南方の者たちは袁術呼応したが、陳瑀はこれを拒んだ呂範伝》。袁術陰陵駐屯し巧み言葉へりくだった態度を取ると、陳瑀は知略知らず臆病でもあったので袁術攻撃しなかった。袁術淮水北岸で兵を集めて寿春城に迫ると、陳瑀は恐ろしくなり、弟陳琮を使者立てて袁術に和を請うた。袁術が弟を捕縛して軍を進めてきたので、陳瑀は下邳逃走した呂範袁術伝》。

建安二年(一九七)夏、袁術討伐すべしとの詔勅呂布孫策・陳瑀に下された《討逆伝》。陳瑀は広陵郡海西駐屯していたが、孫策領地奪取せんと企て、彼が銭塘出てくると、都尉演を長江南岸派遣し丹陽宣城・涇・陵陽始安・黟・歙などの県の大帥祖郎、焦已、また呉郡烏程厳白虎らに官印授け孫策留守を襲わせようとした。しかし、それに気付いた孫策呂範徐逸海西にやって陳瑀を攻撃させた。陳瑀は大敗し大将陳牧呂範討たれ軍民合わせて千人あまりを孫策奪われた《討逆・呂範伝》。陳瑀が単身冀州亡命し袁紹を頼ると、袁紹は彼を故安都尉任じた《討逆伝》。

広陵太守陳登叔父恥辱をすすがんと考え厳白虎残党印綬贈って孫策後方攪乱させた。孫策陳登討伐の軍を起こしたが、その道中で狩り楽しんでいる最中許貢食客殺された《討逆伝》。

参照袁遺 / 袁術 / 袁紹 / 許貢 / 厳白虎 / 徐逸 / 焦已 / 曹操 / 孫策 / 祖郎 / 陳温陳禕) / 陳球 / 陳珪 / 陳琮 / 陳登 / 陳牧 / 演 / 呂範 / 呂布 / 黟県 / 陰陵 / 烏程県 / 下邳国 / 海西県 / 冀州 / 涇県 / 呉郡 / 故安 / 広陵郡 / 始安県 / 寿春県 / 歙県 / 宣城県 / 銭塘県 / 丹楊県(丹陽) / 長江 / 陳留郡 / 封丘県 / 揚州 / 洛陽県 / 陵陽県 / 淮水 / 淮浦県 / 議郎 / 孝廉 / 三公 / 刺史 / 市長 / 太尉 / 太守 / 都尉 / 牧 / 大帥 / 府




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チンウ」の関連用語

チンウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チンウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS