ターブルドートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ターブルドートの意味・解説 

ターブル‐ドート【(フランス)table d'hôte】

読み方:たーぶるどーと

西洋料理定食。⇔アラカルト


定食

(ターブルドート から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 03:01 UTC 版)

日本料理の定食

定食(ていしょく)は、飲食店等における料理の提供形態の1つ。複数の定まった料理を提供するもの[1]。コース(course)料理やフランス語でmenuムニュともよぶ[1][2][3]。セットやコンボ、プレートやワンプレートとも呼ばれ、一定食事献立(いっていしょくじこんだて)の略語とされる[要出典]対義語は、「一品料理」や「アラカルト(a la carte)」である[4][1][2]

提供場所

種類

様々な料理が定食やコース料理、セットメニューとして提供されている。下記は一例である。

参考画像

脚注

  1. ^ a b c 広辞苑第5版
  2. ^ a b リーダーズ英和辞典第2版
  3. ^ a b c 『四季日本の料理 春』講談社 ISBN 4-06-267451-3
  4. ^ 『日本語大辞典』講談社、1989年、1320頁。
  5. ^ a b 『四季日本の料理 夏』講談社 ISBN 4-06-267452-1
  6. ^ 『地球の歩き方 '13〜'14 フランス』ダイヤモンド社 ISBN 978-4-478-04350-9
  7. ^ この段落は下記文献による。
  8. ^ [1]モスバーガー

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ターブルドート」の関連用語

1
a la carte デジタル大辞泉
98% |||||


ターブルドートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ターブルドートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの定食 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS