タ・プロームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 遺跡 > 考古遺跡 > 仏教遺跡 > タ・プロームの意味・解説 

タ・プローム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 04:18 UTC 版)

Ta Prohm
カンボジアにおける位置
基本情報
所在地 アンコール
座標 北緯13度26分06秒 東経103度53分21秒 / 北緯13.43500度 東経103.88917度 / 13.43500; 103.88917座標: 北緯13度26分06秒 東経103度53分21秒 / 北緯13.43500度 東経103.88917度 / 13.43500; 103.88917
宗教 大乗仏教
神性 般若波羅蜜多
シェムリアップ州
カンボジア
建設
創設者 ジャヤーヴァルマン7世
完成 1186年 (838年前) (1186)
テンプレートを表示

タ・プロームTa Prohm クメール語:តាព្រហ្ម)は、カンボジアの古都アンコールに存在する[1]、かつてのラージャヴィハーラRajavihara; 王立精舎)の現代における名前である。

12世紀末にクメール人の王朝、アンコール朝の王ジャヤーヴァルマン7世[2]により創建され、大乗仏教の僧院であった。後にヒンドゥー教寺院に改修されたと考えられている[3]

現状

全体図

ガジュマルによる浸食が激しい[4]。三重の回廊に覆われた遺跡には、文字通り樹木が食い込んでいる[5]。あまりの酷さにインド政府はタ・プロームの修復計画を発表した(インドはタ・プロームの修復を担当している)。しかし、現在ここで議論が沸き起こっている。熱帯の巨大な樹木は遺跡を破壊しているのか、それともいまや遺跡を支えているのかという議論である。2006年10月現在、この遺跡の修復方針をめぐって、ユネスコを中心とした活発な議論が継続中である[6]

その他

映画「トゥーム・レイダー」と「トゥー・ブラザーズ」の撮影が行われたことで知られる[7]

ギャラリー

脚注

関連項目

参考文献





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からタ・プロームを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からタ・プロームを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からタ・プローム を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タ・プローム」の関連用語

タ・プロームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タ・プロームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタ・プローム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS