タンダイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タンダイの意味・解説 

たん‐だい【探題】

読み方:たんだい

詩歌で、いくつかの題の中からくじ探り取った題によって作ること。さぐりだい

寺院経典論議するとき、論題選定し問答後にその論旨可否評定する役僧題者。探題博士

鎌倉・室町幕府職名遠隔要地において、その地方の政治軍事・裁判などをつかさどった六波羅探題鎮西探題九州探題奥州探題など。


たん‐だい【×毯代】

読み方:たんだい

布帛(ふはく)を染めて毛氈(もうせん)の代用とした敷物宮中床子(しょうじ)や倚子(いし)の下に敷いた


たん‐だい【短大】

読み方:たんだい

短期大学」の略。


たん‐だい【胆大】

読み方:たんだい

胆力大きいこと。大胆豪胆


探題

読み方:タンダイ(tandai)

(1)詩歌会合で歌の題をくじで探り取ること。
(2)鎌倉・室町幕府政策上重要と思われる地に置いた役職


毯代

読み方:タンダイ(tandai)

絹織物製の、坐臥具などの下に敷いた敷物


タンダイ

読み方:たんだい

  1. 同上(※「ぶるつ」参照)。〔第六類 人身之部・宮崎県
  2. 頭部。〔第二類 人物風俗
  3. 頭部をいふ。

分類 宮崎県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「タンダイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンダイ」の関連用語

タンダイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンダイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS