タッチ2 さよならの贈り物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 17:36 UTC 版)
「タッチ (漫画)」の記事における「タッチ2 さよならの贈り物」の解説
1986年12月13日公開。同時上映は『恋する女たち』(斉藤由貴主演・大森一樹監督)。和也の死後から高校2年夏の甲子園予選までのストーリーで、原作の内容から大幅に変更されている。新田との出会いをきっかけに野球を続ける決意をした達也が、翌夏の予選決勝で新田の須見工と対戦。和也のコピーに徹する達也に対し、達也本人との勝負を望む新田は興味を示さず、9回裏最後の対決を迎える、といった内容。 スタッフ 原作 - あだち充 総監督 - 杉井ギサブロー 監督 - はしもとなおと アニメーション監督 - 前田庸生 脚本 - 金春智子 作画監督 - 江口摩吏介 画面構成 - 前田実 絵コンテ - 小林治 美術 - 金村勝義 撮影監督 - 杉村重郎 編集 - 古川雅士 音楽 - 芹澤廣明 音響監督 - 藤山房延 プロデューサー - 藤原正道、岡正、片岡義朗 制作プロデューサー - 対木重次 アニメーション制作 - グループ・タック 製作 - 東宝株式会社、フジテレビジョン、旭通信社、小学館、オービー企画 主題歌 「さよならの贈り物」(オープニング)歌 - ブレッド&バター 「岸辺のフォトグラフ」(エンディング)歌 - ブレッド&バター 挿入歌 「哀しみのカレリア」歌 - 芹澤廣明 南が新体操をしているときに流れるピアノ伴奏曲は、THE ALFEEの「Sweat and Tears」
※この「タッチ2 さよならの贈り物」の解説は、「タッチ (漫画)」の解説の一部です。
「タッチ2 さよならの贈り物」を含む「タッチ (漫画)」の記事については、「タッチ (漫画)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
映画作品 |
消え行く燈明 フロム・ダスク・ティル・ドーン3 タッチ2 さよならの贈り物 大砂塵の男 悲しみのヴァイオリン |
- タッチ2 さよならの贈り物のページへのリンク